リーディングトラッカーをつくったよ

みなさんはじめまして。本賀好子といいます。

 ところでみなさんは「リーディングトラッカー」というものをしってますか?
「リーディングトラッカー」というのは、文字を目でおうのがにがてな人を たすけるためのどうぐなんだそうです。
 「リーディングトラッカー」はアマゾンで買うことができるのですが、1000円いじょうするみたいです。
 わたしのおこづかいだと1000円はたかいなあとおもっていましたが、どうやら100円ショップでうっているものでつくれるそうです。
 つくりかたをしらべてみたら わたしでもつくれそうなので、さっそく100円ショップにいって ひつようなものを買ってきてつくることにしました。

ひつようなもの
・クリアファイル(色つき)

こんかいクリアファイルはダイソーのものをつかいました。

・マスキングテープ(はば1.5cmのもの)

ひつようなどうぐ
・カッター
・じょうぎ
・カッティングシート

 カッティングシートはカッターでさぎょうするためにひつようですが、こんかいはスケッチブックをつかいました。
 わたしのつかったスケッチブックはがんじょうなので カッティングシートとしてつかえますが、あんぜんめんをかんがえると、カッティングシートのほうがいいとおもいます。

・つくりかた
①シートをよこ2cm、たて15cmのちょうほうけいにきります。

 これはぶんこサイズですが、これをたかさ17.5cmにすると しんしょサイズになります。
 ぶんこサイズのものでもしんしょでつかえ、しんしょサイズのものはたんこうぼんにつかえるので、とりあえずこのふたつをつくるといいとおもいます。

 ぶんこサイズにきったのとるのわすれちゃったよう。

②マスキングテープをはんぶんはりつけたあと おりまげて、もうはんぶんをうらがわにはります。これをもういっぽうのがわにもはります。

 マスキングテープをはんぶんじょうぎにはりつけて、トラッカーのほうをじょうぎにあわせながらはると、うまくいはれます。といいたいところですが、まずはんぶんだけはるのがむずかしいよ。
 わたしはたまたまおうちにあったマスキングテープをつかったんだけど、できればしましまがらのテープをつかうと、しまが目じるしになるのではりやすいのかなあ。

ファイルのいろがちがうのは きにしないでください。

これでかんせいです!

じっさいにつかってみました。

 テープがまがってますがきにしないでください。

わたしはきいろがみやすいのできいろでつくりましたが、つくるまえに まずファイルを本にあててみて、自分が見やすいなとおもう色でつくるといいとおもいます。
 というかほかの色でもつくってみたけど、つくる前にあてておけばよかったよ。

 とりあえずファイルとマスキングテープを買えばすぐにつくれます。
これをつかうと、読むべき行だけにしゅうちゅうできるので読書がはかどっていいですよ。
 ただファイルははんとうめいだからか もじがちょっとくもってみえちゃうけど、それがきになる人は1000円はらって買ったほうがいいとおもいます。

いいなと思ったら応援しよう!