見出し画像

noteを始めてよかったこと。最初の1週間の振り返り。

こんにちは。
私はnoteを始めて今日で1週間。
今日はnoteを始めて良かったことについて書いてみます。

有用な情報が増え、視野が広がる

noteって本当に役立つ記事、面白い記事が多いですね。
ちょっとした「気づき」を与えてくれる記事、
日々の何気ない日記のようなものも面白く拝見しています。

普段関わり合うことがなさそうな人の日常や考え方を覗けるのが面白い!

この世界は作品で溢れていたことの発見

珈琲のCMにもありましたよね、
「世界は誰かの仕事でできている」
それを日々実感するようになり、日常が鮮やかになりました。

私はもともと作り手の顔が見えるものが好きで、
普段使っている食器などは作家さんから直接買ったりしたものもあります。
プロダクトの開発ストーリーとかも大好物です。

今はモノだけでなく、
例えば息子とEテレの子供番組を見ていても、
歌と一緒に流れる映像やアニメーションの美しさに心惹かれたり。
お菓子のパッケージデザインの隅々の工夫に目が行ったり。
気づきがある日常は楽しいです。

自分に思考停止癖があったことの気づき

例えば、「この本のブックレビューを書こう。」
そう思っていざPCに向かうと書けないのです。
たくさんの本を読んできましたが、
「この本すごくよかった」「ラストが秀逸」「すごいハッとさせられた」
それくらいの感想で終わっていたんだな、と気づかされました。
じゃあ、どの部分がどのように感じたのか。今の自分のどういう点に響いて、この本から得たのは何だったのか。
得たものをかみ砕いて言語化することの難しさ。本当に難しい。
TVのニュースも様々な記事も、そこから得るものや感じるものがその時はあっても、そこから先は思考停止。ただ受け流して忘却していたんだな、と実感しました。

自分に響いた本や記事は、自分軸で、自分の言葉で捉えなおす。
これができるようになりたいのです。
そのためにはやはり、アウトプットの積み重ねでしょうか。
少しずつ、練習していきたいと思います。

つながりが嬉しい

記事に反応があるとやっぱり嬉しいです。「スキ」をいただいた方の記事は私もなるべく目を通していきたいなと思っています。
これからもよろしくお願いします。

とはいえ、困ったことに

不慣れなことも一因ですが、毎日のnoteに時間がかかりすぎております。
子どもが起きる前の1時間で書き上げるのが理想なのですが、そんなに上手くいくはずもなく。
書きたいと思うことをうまく言語できない。まとまらない。というのが現状の悩みです。
進まない執筆中、相手にされない1歳児が引き出しの中身をどんどん床に出していきます。こんな風に、私の言葉もポンポン引き出せるようになりたいものです。。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!