見出し画像

たべるば2024まとめ

2024年も、色々ありました!
毎年恒例ですが、読者の皆様とたべるばの2024年を振り返って参りましょう!

1月: まさかの代表川野体調不良で幕をあけた1月。スタッフ間の連携で滞りなくたべるばの活動を実施することが出来たことに、団体としての成長を感じました。

2月:2023年から導入した「たべるば@西新井ギャラクシティ開催スポンサー制度」ですが、ここに来てスポンサーさまとのご縁が頂けず、自費開催となりました。
日頃の皆様の応援の心強さが身に染みるとともに、たべるばとしての広報の在り方などを考えるきっかけにもなりました✨✨

3月:長年、子どもたちの送迎を担当してくれていたスタッフがハウスでの活動を引退することに💦💦2024年前半のたべるばは波乱続き‼どうなる、たべるば!?

4月:たべるば@西新井ギャラクシティにて、「子どもデー開催」開始!来てくれた子どもたちはすぐお互い仲良くなっており、好感触♪

5月:拠点開催のたべるばにて、子どもたちが主体となってたこ焼きパーティーが開催🐙
この頃から、子どもたちが積極的に調理や配膳に関わる姿が見られるようになるとともに、たべるばの活動も上向きに⤴⤴

6月:若者の居場所「ヤライ」が始動。こちらの活動、開催場所はたべるばの拠点ではありますが、代表を務めるのは川野ではなくこっちゃん。自身も学生であり「若者」であるこっちゃんの挑戦を、これからもぜひ応援よろしくお願いします!

7月:「らんたん亭」さんにより、拠点にバーカウンターが出現!なんだか大人な雰囲気にスタッフ一同大喜び!もちろん子どもたちも大喜びです♪

8-9月:夏休み中ということもあり、スタッフも子どもたちもたべるばハウスで過ごす時間が多くありました♪代表がPCで仕事をしている横をクッションが飛んでいったこともあったらしいよ☆

10月:たべるばハウスメンバーのお誕生日祝いを兼ねて東武動物公園に遠足にいきました🦁

11月:今年もNPOフェスティバルに出店参加致しました!また、たべるばの就労トレーニング部門「雲のうえ」が老人ホーム「ハピネスあだち」さまのイベントに出店させて頂きました🍸
たべるばの代表川野が勉強会等にスピーカーとして登壇したほか、たべるばスタッフ小宮さんが立ち上げたフリースクールについて公開座談会に登壇致しました。

12月: たべるばクリスマススペシャル開催しました!クリスマスメニューのご飯とケーキを食べ、食後にはビンゴ大会を行いました。また、若者支援についての講座にたべるば代表川野とヤライ代表こっちゃんがゲストスピーカーとして登壇致しました。

急ぎ足で2024年を振り返ってみました。
やや波乱続きの前半、活動が広がりをみせた中旬、そしてたべるばのこれまでが伏線回収されたような後半と彩豊かな1年でした。
特に「こども食堂」や「若者支援」について、スピーカーとして登壇させて頂く機会が増えたことは嬉しくもあり、同時に身の引き締まる思いです。
2025年も、たべるばとしてののびしろを活かしつつ、子どもたちの笑顔を増やしていければと願っております。

それでは皆様、良いお年を~!

いいなと思ったら応援しよう!

たべるばNOTE by 丁稚のハニー
よろしければサポートお願いします。頂いたサポートは子ども食堂の活動資金として、食事の提供のほか学習支援やパントリー運営、遠足等こども達とのイベント費用に使わせていただきます。