適当に作った場所は収納スペースにはならないんですよ
新しく引っ越しする人や、新しく家を建てる場合、決まって「収納スペースの多い家」を選ばれるようです。
が、「スペースさえ作ればいいってわけじゃない」といいますか、「適当に作っただけのスペースは、収納スペースには不向きなんだよなぁ」と言う話をしたいと思います。
■最近流行(?)の「階段下収納」
先日お伺いしたお宅のお話です。
とても素敵な一軒家で、間取りは奥様がこだわって作っていることが手に取るように分かるお家でした。
で、そこで何をご依頼いただいたかと言いますと。
「子供部屋からアクセスできる階段下収納があるのですが、活かしきれていないので、使いやすくするためのアドバイスが欲しい」とのことでした。
最近よく聞きますよね。
階段下という無駄な空間を生かすため、ドアをつけて「収納スペース」にしているのです。
ちょっと嫌な予感がして中を拝見したのですが…
ドアの幅しか横幅がない空間なのに、奥行は縦長く、中に入ることはできてもそこで振り返ることさえできない(つまり中で方向転換することが難しい)、「奥に細長いだけの空間」です。
しかも、階段下収納なので、天井高はあまりないのです。閉所恐怖症の人だと怖くてすぐ出てきちゃうかもしれない。しかも、階段の下なので天井の形もいびつ。
人間が出入りするのでさえ苦しいのに、そこを有効活用したいと仰いましてもね…?
しかも、出入りするためのドアがあるせいで、そのドアの前は開けておかねばならないし、子供部屋として使える空間が狭くなってしまうのです。
しかもしかも。
「ここに何を収納したいのでしょうか」とお尋ねすると、
「特に今のところ何も収納するものはない」と仰るではないですか。
■猫も杓子も「収納スペース」?
我が家にも、「使えない階段下収納スペース」があります。
というか、私は「絶対にそんなところに収納スペースは作らないで下さい!」と言ったのに、大工の棟梁が「いやいや!収納場所があると便利だから!遠慮しないでいいよ!」と勝手にドアを付けたって言う…
それが、これ↓
ドア高さ60㎝の「収納スペース」…。
この中に、いったい何を置けって言うの???
しかも、ここにドアがあるせいで、ドアの前のスペースは開け閉めのために広く開放しておかねばならないワケ。モノも置けやしません。
しかもしかも!こんな小さいドアだと中にモノを置いても取り出しにくいし、それでいて奥行きはメチャクチャ広く、手も届きません。
「何でもドアをつければ便利な収納場所になって、みんなハッピーになれる」…って、どうして思うんだろうね??
■収納とは「取り出しやすく収めること」
誤解されがちですが、収納とは
「モノをたくさん詰め込めること」ではなく、
「取り出しやすく収めること」なんです。
つまり、
「取り出しにくい場所にある」
「取り出しにくい形状である」という時点で、収納場所には不向きなのです。
また、収納場所に「ギチギチにモノを詰め込む」のはNG。
だって、「取り出しにくくなる」から。
なのに、「どれだけのものを詰め込めるか」を競うような商品ばかりが開発されていますよね。
例えば、靴箱収納。
「便利なグッズを使えば靴が2倍も収納できます!」と言う謳い文句の商品は多いですが、その商品を使って実際に2倍もの量を詰め込むと、靴が取り出しにくくて超面倒になります。
我が家なんて、靴をあえて「ゆったり収納」するようにしていますからね!
取り出しやすいし砂が落ちることもないし、最高に使いやすいです。
ここ、トレイを使わなければおそらく各棚にもう1足ずつ靴が置けるのですが、そうすると取り出しにくいので、あえてトレイで分けています。
このおかげで砂が棚に落ちることもなく掃除もしやすい。
普段は使わない靴(例えば冠婚葬祭用の靴、着物用の下駄、ブーツなど)は丁寧にほこりを払って別の場所に保管。
■お客様へのアドバイスをどうしたか?
話を戻しましょう。
先述のお客様にどのようにアドバイスしたかと言いますと、
「ここは使わない方がいいと思います」
家の中に収納しきれていないものもなく、むしろその収納部屋のドアのせいで子供部屋が中途半端に殺されていたという現状。
ですので、中はきれいに掃除し、ドアを閉め、「なかったこと」にしました。
いざという時にはもちろん使うこともできますが、それは今じゃない。
適当に作ったスペースのせいで余分な労力を強いられたお客様。
収納スペースとは、何でもあればいいってもんじゃない、というお話でした。