見出し画像

カントリーミュージック・ウイリーネルソン「スターダスト」「Always on My Mind」ほか名曲ずらり!㉟

毎日投稿81日目

おこしやす~~いらっしゃいませ~~(^^♪

いかがお過ごしですか~

本日のメニュー

カントリーミュージック、またのお出ましですたい!
哀愁?じゃなくて郷愁が漂うと言ったほうが
合っているかも・・・

「Always On My Mind」から~
https://youtu.be/R7f189Z0v0Y?t=67

「Yesterday When I Was Young」

https://youtu.be/0Q-CxOn2ubg?t=81

「You Don't Know Me」
https://youtu.be/yzqJ4hG0mOk?t=61

「スターダスト」
https://youtu.be/_T6WKdrxzyY?t=7

「All of Me」
https://youtu.be/X1ZSZUSrXc8?t=63



以下情報・ウイキペディアから。

ウィリー・ネルソン
(Willie Hugh Nelson、1933年4月29日 - )
アメリカのカントリーのシンガーソングライター
ギタリスト俳優である。
ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー
において第88位[3]
2011年、
ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」において第77位。

略歴


テキサス州フォート・ワース近郊アボット出身。
イギリスアイルランドチェロキーの血を引く。
生後まもなく母親が家を出、父親も再婚したために
姉妹と共に祖父母に育てられる。
ベイラー大学中退。1950年代から音楽活動を始めた。
しかし歌手としての芽は出ず、
作曲家としての仕事が主だった。
当時は、カントリーのパッツィ・クラインに
書いた曲がヒットしている。
やがて彼は、1960年代後半のヒッピー・ムーブメントに
強い影響を受け、同時にさまざまな音楽性を吸収する。
1975年のシングル「雨の別離」は、
ビルボード誌のカントリー・チャートで1位を獲得し、
グラミー賞のベスト・カントリー・ボーカル(男性)部門を受賞。
1970年代半ばからはウェイロン・ジェニングス
パートナーとして活動するようになり、数々のヒットを放った。
また枯れた歌声、保守的なカントリー界に
あってヒッピー的なスタイル、ドラッグの使用、
ジャズなども歌う多様な音楽性は異彩を放った。
そのため、保守的な従来のカントリーが
主流だったナッシュビルからは異端児と見られ、
彼とジョニー・キャッシュウェイロン・ジェニングス
クリス・クリストファーソンらの音楽は
「アウトロー・カントリー」と呼ばれた。
1980年には「オン・ザ・ロード・アゲイン」がヒットしている。
また、ジャズ・アルバムの「スターダスト」を発表している。
ネルソンはブッカーT・ジョーンズや、
チップス・モーマンらとも仕事をしている。
1982年には
「オールウェイズ・オン・マイ・マインド」が大ヒットとなった。
ウィリー・ネルソンは、
フォークやロック、R&B、ジャズの
ミュージシャンとの交流に見られるように、
様々なジャンルのミュージシャンからの支持を集めた。

1985年には
USAフォー・アフリカに参加し、
ウィ・アー・ザ・ワールド
ブリッジ部分(ディオンヌ・ワーウィックの次、アル・ジャロウの前)で
リードボーカルをとった。
また同年、ニール・ヤングトム・ペティジョン・メレンキャンプ
ジョン・フォガティボブ・ディランらとともに、
新自由主義のレーガン政権の農業政策により困窮する、
アメリカの農家のためのチャリティーイベント、
ファーム・エイド」を開催した。
ファーム・エイドは1回だけでなく、その後も開催された。
またネルソン自身、大学では農業を学んだほか、
ヒッピー思想も相まって自然志向が強い。
バイオディーゼルの普及活動にも取り組んでいる。
そして同年にジョニー・キャッシュ
ウェイロン・ジェニングス
そしてクリス・クリストファーソンの3人
と共に「ザ・ハイウェイメン」を結成し、
バンドとして3枚のアルバムを出して
1995年まで活動した。
2009年にはハワイ州マウイ島に住んでいる。
2015年、ポピュラー音楽によって
世界の文化に多大な影響を与えたことを讃えて
ガーシュウィン賞が贈られることが決まった。
また、彼は「アメリカーナ」のジャンルでも
評価されるようになった。

アルバム

  • ... And Then I Wrote (LP) Liberty 1962

  • Here's Willie Nelson (LP) Liberty 1963

  • Country Willie - His Own Songs RCA Victor 1965

  • Live Country Music Concert RCA Victor 1966

  • Country Favorites - Willie Nelson Style RCA Victor 1966

  • The Party's Over RCA Victor 1967

  • Make Way For Willie Nelson RCA Victor 1967

  • Good Times RCA Victor 1969

  • My Own Peculiar Way (LP) RCA Victor 1969

  • Columbus Stockade Blues RCA 1970

  • Both Sides Now RCA 1970

  • Laying My Burdens Down (LP) RCA Victor 1970

  • Yesterday's Wine RCA 1971

  • The Words Don't Fit The Picture (LP, Dyn) RCA 1972

  • Shotgun Willie Atlantic 1973

  • Phases And Stages Atlantic 1974

  • Red Headed Stranger CBS 1975

  • I Gotta Get Drunk-Live RCA 1976

  • The Sound In Your Mind Columbia 1976

  • The Troublemaker CBS 1976

  • Waylon Jennings, Willie Nelson, Jessi Colter, Tompall Glaser - Wanted! The Outlaws RCA Victor 1976

  • The Sound In Your Mind (LP, Album) CBS 1976

  • To Lefty From Willie Columbia 1977

  • Face Of A Fighter Mercury 1978

  • Willie And Family Live Columbia 1978

  • Waylon Jennings, Willie Nelson - Waylon & Willie (LP) RCA 1978

  • Stardust Columbia 1978

  • Willie Nelson & Leon Russell - One For The Road Columbia 1979

  • Willie Nelson Sings Kristofferson Columbia 1979

  • Pretty Paper Columbia 1979

  • Willie Nelson / Dave Grusin - The Electric Horseman (Music From The Original Motion Picture Soundtrack) Columbia 1979

  • Willie Nelson Sings Kristofferson Columbia 1979

  • Sweet Memories RCA Victor 1979

  • Pretty Paper CBS 1979

  • Willie Nelson & Ray Price - San Antonio Rose Columbia 1980

  • Family Bible MCA Songbird 1980

  • Somewhere Over The Rainbow Columbia 1981

  • The Minstrel Man RCA Victor 1981

  • Once More With Feeling RCA Special Products 1981

  • Always On My Mind Columbia 1982

  • Kris*, Willie*, Dolly* & Brenda* - The Winning Hand Monument 1982

  • 以上・ウィキペディアから。

以下、個人的な私感
現在、91歳、
現役で活躍中とか、
声を出すって健康にいいんですよね、
長生きする一つの方法かもしれないぞな!
家庭環境に恵まれなかったそうで!
でも、その結果素晴らしい才能が花開いて!
厳しい生活環境の中にいると
不屈の精神が沸々と湧いてくるんですたい!
ぬるま湯生活、ダメ!
頭がふやけてふかふかスポンジになってしまうぞな!

理屈抜きで音楽を楽しんでくださいまし!
音を楽しむと書いて音楽ですたいね!

お付き合いありがとう存じました(*- -)(*_ _)

ではでは、また~~~(^^♪

いいなと思ったら応援しよう!