古きものは良きかな?エルヴィスの再来?「シェイキン・スティーブンス」NO87
毎日投稿143日目
おこしやす~~~
いらっしやいませ^^
もう5日目ですね、
お正月は楽しまれましたか?
お仕事の方は来週あたりから
又、忙しくなるんでしょうね?
年齢が高くなっても
働いている方は沢山いるけど
いざ面接に行くと断られるっていうことが
多いのも現実で
この差って何?
70歳の時に空いてる時間があるから
有効にと思っていくつか
まあまあな有名店に面接に!
(長野に居たとき)
お菓子のお店だったので
スキルが生かせればと思って!
(ウインドウディスプレイ&フラワーデザイン
ラッピングなど)
参考までに写真も持って行ったけど!
そこのお店の飾り方がセンスない!
ただ、品物を並べてるだけ!
商品を目立たせようとか、可愛く飾り付けしようとかの
配慮がまったくない!
以前、仕事していた有名なお店では
飾り付けを全面、任されていたし
経営者からも頼りにされていたのに!
長野はやはり田舎!
固定概念が強くて
新しいものを取り入れることに抵抗する!
古いんですたい!考え方がね!
お店の責任者と話していて
融通の利かない頭だと!
こういうところは合わないし
働く気も起きなかった!
そういえば長野で知り合った知人が
「ここは古いことに拘るところだから
新しいことに抵抗する、
私も気が付いたこと言ってみたけど
相手にもしてくれない!
だから辞める人が多い!」って。
そういえば近所の人たちも
しっかり古い事柄に縛り付けられて
いる感じを受けたわ!
古いことを大事にするのは良いことですたい!
だけど、新しいことも受け入れる
柔軟性も大事だと思う!
わたしは音楽に関しては古いものが好きだけど
他の事に関しては
新しいことも大事だし、今の時代、
波に乗ることも必要だしね、
(泳げないんで波に乗れてない!)
出来なくても新しいことを
知ろうすることは必要でしょう~
だからオールディーズ?って、
(そこにいくんかい!)
仕事しながら音楽を聴くってリラックスできて
いいものです!
聴く音楽はオールディーズがやはりメイン!
エルヴィスの再来と言われている
シェイキン・スティーヴンス~
こういう歌手がいることは嬉しくなってしまいます^-^
↓ ロンドンの街の雰囲気が感じられて老若男女、楽しく歌っている!
シェイキン・スティーヴンス
(1948年3月4日~)
イギリスのロカビリー歌手。
風邪が流行っているそうですね、
油断しないようにお過ごしください~~~❁
では、今日はこの辺で失礼しますたい!
元気で1日を過ごしましょう~
又のお越し、お待ちしておりますたい!