見出し画像

【コスメ断捨離して新しい年をスッキリ迎えよう!】

みなさん、こんにちは!11月に入り、年末の大掃除シーズンが近づいてきましたね。今回は「コスメ断捨離」をテーマに、バスルームやドレッサー周りをすっきり整える方法をご紹介します。

今年こそコスメを整理して、スッキリとした新年を迎えませんか?

みなさん、棚の中に使い切っていない化粧水や、雑誌やSNSで話題になって買ったものの結局使わなかったリップやアイシャドウが眠っていませんか?
年末のこの時期は、使わないコスメを思い切って手放し、心も生活も整えるチャンスです!

ちなみに私は、使いかけのコスメを妹や姪にシェアして活用しています。もし、コスメの使用期限管理が苦手な方には「フーコスメ」というアプリもおすすめです。開封日や使用期限を写真と一緒に管理できるので便利ですよ!



【コスメ断捨離の具体的な進め方】

1. 使わないコスメを見極める3つの質問

  • 最後に使ったのはいつ?
    化粧品は未開封でも3年、開封後は1年以内に使い切るのが理想です。劣化したコスメは肌トラブルの原因になりかねません。3ヶ月以上使っていないものは、思い切って手放してみましょう。

  • 「もったいないから」と取っていない?
    SNSや雑誌で見かけて衝動買いしたけど、結局使わずに放置…そんなアイテム、ありませんか?「高かったから」と思っても、実際に使わないなら整理するのが賢明です。

  • 少しでも劣化していない?
    マスカラが固まっていたり、ファンデが分離していたり…匂いが変わったリップグロスなどは要注意!劣化したコスメは、肌に悪影響を与える可能性が高いので、迷わず処分しましょう。


2. お気に入りだけを残す「リフレッシュ断捨離法」

  • 全てのコスメを一度テーブルに出して仕分け
    すべてのアイテムを一度取り出し、本当に好きでよく使うものだけを厳選します。普段使い用と、特別な日用に分けると整理しやすいですよ。



とりあえずなんとなく分けてみる(ポイントはゆるくやること)

  • 使用頻度でさらに仕分け
    お気に入りのアイテムだけを残すことで、メイクの度に気分が上がりますし、収納スペースもスッキリします。メイク時間がさらに楽しいものになりますよ!


3. コスメ断捨離でメイクの時短効果も!

  • 選択肢を減らす
    アイシャドウがいくつもあると迷ってしまいがちですよね。厳選されたアイテムだけにすると、メイク時間がグッと短縮されます。

  • 普段使いと特別な日のコスメを分ける
    急な外出にも慌てることなく、準備がスムーズに。整理整頓されたポーチや引き出しは見た目もスッキリし、気分もリフレッシュします!


【まとめ:断捨離で心も生活も豊かに】

コスメ断捨離を通して、本当に必要なアイテムに囲まれた生活が手に入ります。この年末、ぜひコスメの見直しを習慣化してみませんか?毎日のメイクタイムがさらに楽しくなり、新しい年をすっきりと迎えることができますよ。

この内容が少しでも役に立ったと思ったら、ぜひ「スキ」や「フォロー」をお願いします!コメントもお気軽にどうぞ✨


💄スタンドFM、インスタグラムでも投稿中!
InstagramではCanvaを使って今回の内容をビジュアルで投稿していますので、プロフィールからご覧ください☺️🎵
🎙️スタンドFMはこちら↓無料アプリで聞けます👂(1.5倍速がオススメ)
https://stand.fm/episodes/672db2a52890564183f56795

今日のワクワクが、明日のハッピーにつながりますように!

#コスメ断捨離 #年末大掃除 #時短メイク #断捨離 #コスメ #シンプルライフ
#51歳兼業主婦 #canva #美容 #コスメコンシェルジュ

いいなと思ったら応援しよう!