電球の光に求めるものは
スタバで見たLED電球がかわいかったので、新居で使うLED電球を探してみようの回。
そもそも論だけど、この手のLED電球っていろいろ種類があるっぽい。
調べた限りではこんな感じのようである。
〈電球のサイズ〉
E17…ちいさいサイズ。種類があんまりない。
E26…ふつうサイズ。種類たくさん。
基本のサイズはE26。
でも個人的にはE17のちまっとしたサイズ感も捨てがたいんだよな〜。
そもそもE17、ほどんと見かけたことないけど…。
その他にも規格はあるけど、かわいいやつはないので割愛。
〈調光について〉
調光不可…やすいやつ。光の明るさをいじれない。
調光器対応…ええやつ。壁のツマミで光の強さをいじれる。高い。
スマート電球…さらにええやつ。スマホで調光可能だが高い。はずなんだけど…。
正直調光はできた方がよい気がする。
だってこの手の電球、明るすぎるとチカチカしてまぶしいもん。暗いぶんには電球足せばいいだけだし。(もちろん設計士さんと相談するけど)
その上で、スマート電球。
たしかに良さそうなんだけど実はあんまり信用してない。
接続が不安定だと、そもそもの照明としての機能が果たせないんじゃないかなって。
今回の家づくりでは、「アナログの手触りを大切にする」という個人内テーマがあって、それでいくなら調光器対応のLED電球かな〜って。
調光不可に比べると高いけど、スマート電球って高いからさ〜。
と思っていたのだが。
やってくれたな〜〜〜!!!IKEA!!!!!!!
こいつの登場で事態は混迷を極めることになる。
頭がバグるのでやめてくれ。誰か私を助けてくれ。
IKEA - ソールヘッタ
〈調光〉調光不可
〈口径〉E26(E17はシャンデリア電球のみ)
〈値段〉499円
〈明るさ〉485ルーメン
出た!イケア!いくらなんでも安すぎる。調光不可なのがどうでもよくなるくらい安い。
ただ、フィラメントのデザイン・素材感は価格相応ぽい。耐久性もあまりよいウワサを聞かないので、ちょっと悩むところではある。
ちなみに、他社でも調光不可のビンテージLED電球はあるが、これより安いものはないので全て割愛。
ここまで安くないと調光不可を積極的に選ぶ理由ないし。
エジソンバルブ - エジソンバルブLED ノーマルクリア
〈調光〉調光器対応
〈口径〉E26(E17あり)
〈値段〉1980円
〈明るさ〉350ルーメン
この手の電球を流行らせた張本人、エジソンバルブ。
フィメントのデザインや、ガラスの色、電球本体のデザインなど選べる幅がめっちゃ広い。最高。調光器対応なのに値段も手頃だし、正直これ一択かも。
toolbox - ビンテージLED照明
〈調光〉調光器対応
〈口径〉E26(E17あり)
〈値段〉3300円
〈明るさ〉800ルーメン
みんな大好きtoolbox。割とお手頃だし、フィラメントのデザインもいい感じ。でもエジソンバルブより選べる幅が狭くて、値段も高いという。
うーむ。
IKEA - トロードフリ
〈調光〉スマート調光
〈口径〉E26(E17はシャンデリア電球のみ)
〈値段〉1499円
〈明るさ〉250ルーメン
この値段でスマート調光!価格設定バグってんのか!?いくらなんでも安すぎる。同じくIKEAのソールヘッタと比較すると、フィラメントのデザインは私好み。ただ、こちらも耐久性には難がありそうなウワサ。悩みどころです。
エジソンバルブ - エジソンバルブLEDスマート
〈調光〉スマート調光
〈口径〉E26(E17あり)
〈値段〉3410円
〈明るさ〉600ルーメン
こちらはエジソンバルブのスマートLED。
敬愛する「様子のおかしいインテリア店」さまによると、調光の幅が狭いとのこと。うーむ。悩ましい。
そろそろバレてると思うけど、私のインテリア知識の98%はこのサイトおよび「ゆっくりインテリア」チャンネルさまによるものです。感謝(合掌)
次でラスト。
フィリップス - フィリップスHue
〈調光〉スマート調光
〈口径〉E26(E17なし)
〈値段〉6580円
〈明るさ〉550ルーメン
た、たけぇ〜〜〜〜。
天下のフィリップス様だし、大好きですけどこれは高い。
絶対良いのわかってるけど高すぎる。
電球なんて何個いるんだよ?の世界なので、1個の値段がこれだと破産してしまう。
憧れはあるけど、これはナシの方向で。
総括
そもそも、スマート調光にするか、調光器対応にするかを考えましょう(ごめんなさい)
マジでそれに尽きる。
〈調光器対応〉
メリット…(一般的には)LEDの交換コストが安い。電球の選択肢が比較的広い。
デメリット…調光器設置のため、初期投資が高くなる。電球ひとつ単位で調光ができない。(ダクトレールの場合)
〈スマートLED〉
メリット…調光器を設置する必要がない(ハブを設置する必要はある)。電球ひとつ単位で調光ができる。
デメリット…電球の選択肢が狭い。ブランドを揃えなければ不便。電球が(一般的には)高価。
いまのところ9割5分調光器対応で行こうと思っているが、設計士さんのアドバイス次第では変わるかもしれない(なんとなく調光器をオススメしてきそうだけど)
調光器の場合、選ぶのはエジソンバルブLED。
選べる幅も広く、いろいろな電球を混ぜても楽しそう。調光器対応でこのお値段、そしてこのデザインは最強である。これしかない。
一方、スマートLEDの場合、選ぶのはIKEAのトロードフリ。
スマートLEDがこの値段で買えるのは正直破格である。
E17サイズがないので、そこだけは残念だが、もしスマートLEDでいくのならそこはグッと呑みこむしかないのかな。
さてさて、私たちは最終的にどちらを選ぶことやら。
まだまだ悩みごとが尽きません。