リアルタイム日記もタスク管理も続いている
本しゃぶりで紹介した日記とタスク管理のやつは続いているという報告。
去年の10月に書いたタスク管理の記事が、はてブからのPVが急に増えた。調べてみたところ、はてなブックマークの特集「タイムマネジメント」で上位に取り上げられていたからだった。
この記事ではApple純正のリマインダーとカレンダー、それにEvernoteを使ったタスク管理を紹介している。特に特徴的なのはEvernoteを使ったものだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1660868333779-fHALs1PTqg.png?width=1200)
PCの右ディスプレイに日記を常時表示させているのだが、そこの冒頭に今日やることのチェックリストを用意している。そしてタスクが完了するとチェックを入れていく。ただこれだけだ。
単純だがそれゆえに効果的で、これを始めてから休日を無駄に過ごすことが減った。自分のやりたいことが視覚化されることで、さっさと動こうという気になるし、チェックを入れることで達成感を得られる。
そして日記というのはこの記事で紹介したやつのことだ。
ところで、こういう記事を読むと思うことがある。いろいろ工夫しているみたいだけど結局これは続くのか、と。いい機会だし、これらの運用のその後について書いておこう。結論としてはタイトル通り、どちらも続いている。
ここから先は
703字
/
2画像
この記事のみ
¥
100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
人に対し何かをしてあげるという事は、全て「見返り」を期待しての行為だ。noteのサポートは文章を読むための「見返り」である。