もし1000万円手に入ったらどうするか
投資についてはしばらく書くのをやめようかと思っていたけど、マシュマロが来たなら仕方ない。喜んで今日はこれをネタにしよう。
1000万円入ったらどうするか、という宝くじに当たったらどうするかみたいな質問。今の俺は1000万円なら特に生活を変えるつもりはないので、質問者と同じく投資信託に回すだろう。だが合理的に考えるならば、ドルコスト平均法は使わない。
使わない理由を説明するには、毎度おなじみ「99点の記事」の説明が分かりやすい。これではまさに今回の質問のような状況を2パターン提示している。
今回のマシュマロは1のパターンだ。この場合にドルコスト平均法をするのが正しいと仮定しよう。ではその上で2のパターンになったらどうするのが合理的なのだろうか。もし1でドルコスト平均法を行うのが正しいならば、2の場合はまず全額売り払い、その後ドルコスト平均法で買い戻すのが正しいことになる。
2の場合に全額売り払ってからドルコスト平均法で買い戻すと答えるのであれば、現金で手に入れた場合もドルコスト平均法をするといいだろう。しかし俺はそうは思わないので、必要な分だけ一括で投資する。実際、金額の桁は異なるが、つい最近そのように振る舞った。
なので自分のリスク許容度に合わせた最適な配分になるよう、投資信託などのリスク資産に一括投資が合理的だと考える。
とはいえ、実際に俺が1000万円を手にした時、このように振る舞えるかはまた別の問題である。俺にとって1000万円は大金なので、そう簡単に決断はできないだろう。
ここから先は
350字
この記事のみ
¥
100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
人に対し何かをしてあげるという事は、全て「見返り」を期待しての行為だ。noteのサポートは文章を読むための「見返り」である。