![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86527152/rectangle_large_type_2_4612b19c0ff0675e223c77eaac1f518c.jpeg?width=1200)
記事の挿絵にAIお絵かきを使ってみた
ブログ記事の挿絵としてAIお絵かきを使ってみた感想。
使った記事
使った記事は本しゃぶり最新記事であるこれ。
使っているのは以下の2箇所。その他はいつものようにWikimedia Commonsから引っ張ってきている。
![](https://assets.st-note.com/img/1662718414327-7fxc4CsC1J.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662718436064-eGirvvTuGR.png?width=1200)
使ったもの
いろいろ設定するのが面倒だったのでMemeplexを使った。
見ての通り無料かつ日本語で使えて便利。ちょうど俺がブログで使おうとしたタイミングでさくらインターネットがサポートし始めた。おかげで現実的な待機時間で画像が生成されるように。さくらインターネットに感謝。
感想
便利。もう何度かやったら普通に選択肢に入る。これが率直な感想である。
ここから先は
1,302字
/
4画像
この記事のみ
¥
100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
人に対し何かをしてあげるという事は、全て「見返り」を期待しての行為だ。noteのサポートは文章を読むための「見返り」である。