あなたがやる気を失っても、誰一人として得をしないし、ただあなたが損をするだけ
この内容は8月4日に放送されたVoicyのHonda Lab.チャンネルの内容を元に作成されています。
note始めました
実は、今日からnoteを始めました。
noteは以前から興味はあったものの、なかなか始めるきっかけが持てずにいました。
「人生は壮大な実験だ」という僕のテーマがありまして、コロナを機に今までやっていなかったいろいろなことにチャレンジしているのですが、その一つで、noteも始めました。
実際使ってみた感想ですが、なかなかいいですね。
既にやっている方はたくさんいらっしゃると思いますが、ちょっとびっくりしました。
ブログと同じなのかなと思っていましたが、ブログとも違いますね。
まず、読者の質が良いので、一部のSNSのように、斜に構えたコメントが来たりコメント欄が荒れたりすることがないので安心して自分の考えを書けます(笑)。
また、SNS的要素*もあるので、ブログと比べ 、より”共感”というものが強いのかなという印象を持ちました。このVoicyもそうですよね。Voicyの文字盤がnoteで、noteの音声版がVoicyなのかなという感じがしています。
*noteには、良かった記事に「スキ」を押したり、ハッシュタグをたどって似た内容の記事を見つけたり、フォローし合ったり、twitterなどで拡散しやすい仕組みがある
これからnoteには、アフターコロナのライフスタイルやワークスタイル、ビジネスのあり方などを書いていきたいと思っています。
編集長にはブックライターの上阪徹さんを迎えました。
アフターコロナの経営などに先端で取り組んでいる経営者のインタビューをしつつ、それを雑誌的にまとめることもやっていきたいと思います。言うならば「月刊・本田直之」みたいなイメージです。
Today’s トリガーフレーズ
やる気を失ってもあなたが損をするだけ
今日のフレーズは「あなたがやる気を失っても、誰一人として得をしないし、ただあなたが損をするだけ」です。
これは『面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則』から抜粋した言葉です。実は、この『面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則』は僕の本の中で一番売れた本なんです。
レバレッジシリーズの次に書いた本なんですが、レバレッジシリーズ全10冊が100万部近く売れたのに対し、この本は1冊で30万部以上も売れたんですよね。
誰にでも、やる気なくしたり、もうやってらんないよと思うことはあると思います。ですが、自分がやる気をなくしても、それで損をするのは結局自分なんですよね。
やる気というのは主観で、単なる自分の考えです。
やる気があるかどうか決めているのは自分自身です。
なので自分自身で、今日はやる気がしないと判断してしまうと、本当にその1日が楽しくなくなったり、効率が上がらなかったり、いいことがなくなってしまいます。自分でいいことが起こらない状態を呼び寄せてしまいますから。
やる気が出ない日があることは、少々仕方がないことです。
やる気が出ない時は、そのこと自体で悩むのではなく、単純な作業でも良いので手を動かし続けて、その気持ちを飛ばしていくんです。脱いだ靴揃えるとか、部屋をちょっと片付けるとか、なんでもいいです。
なので僕は、そういう気分だとしても、やる気が起こらないみたいには思わないようにしています。
思わなければそういうことにもならないものです。
ということで今日も一日、そういう気持ちでやっていただければと思います。
(text by 落理紗子)