
Photo by
kiuchi
犬を見せられた時の反応に困る。
犬は好きだけど、飼ったことはない。
実家では飼わせてもらえなかったし、アパート暮しの身では飼えない。
いや、私は口では飼いたいと言うが、本気ではそう思っていないかもしれない。
だからまず、犬の年齢感が分からない。
犬飼っているという人に必ず聞く質問。
可愛い犬を目の前にしても聞く事がない。
昨日見た夢の話と同等くらい、感想が生まれない。
犬あるあるもよく分からないし、犬種あるあるなんて尚更分からない。
パターン1、何歳なんですかー?
本当に昨日見た夢の話くらい、どうでもいい。
そして、
7歳ですー。
とか言われてもそれが若いのか高齢なのかも
人間換算何歳なのかも分からない。
へー、という感想しか持てない。
結構おじいちゃんなんですね、って言うのもちょっとだけ失礼な気もする。
パターン2、お名前なんて言うんですか?
本当にどうでもいい。
聞いて何になるでもないし、飼い主のセンスの一端を無理やり覗いた気がして嫌だ。
名前にはセンスが出る。
名前の由来から話を広げようと試みるが、安直に名付ける人は案外多い。
そちらのクジを引いた場合、地獄を見る結果となるのでオススメはしない。
パターン3、犬飼ってみたいんですけど、大変そうですしね…
これは相手がちょっと困らない?
犬飼うのが大変なのは自明だ。
今更何をって話である。
犬とじゃれ合うのも選択肢の1つだが、それでは間が持たなかったりする。
写真見せられた場合は勿論通用もしない。
私のコミュ力の無さが現れた思考だと思う。
共感出来る人も必ずいるハズだ、と勝手に希望を込めて。
ここまで読んでいただいた方、ありがとうございました。
スキ、フォロー、コメントもらえたら嬉しいです。