見出し画像

【へなちょこ欧羅巴紀行】26日目 ゲイパレード!

<ご注意ください!>
このヨーロッパ旅行の日記は、2007年のものを掲載しています。
当時の情報そのままだったりしますので、ご注意ください。
特にためになる話は載っていません。
ただただ楽しんでいただけると幸いです。


▶︎26日目 パリで暮らして2日目

本日は、朝から洗濯です。
昨日見つけた、ホテルの上階にあるコインランドリー。

海外って感じの洗濯機だわ
勝手に無料で使えると信じていたが、ちゃんと精算機ありました

ジーンズはさすがに汚すぎて(前回参照)一緒に洗うことをためらったため手洗い(足洗い?)しましたが、他の物は一気に洗ってしまおうという訳です。
その日着る分以外の服は全て持っていき、コインランドリーの中に入れ、洗剤を投入・・・。
でも、動かない! なんで?!
Mちゃんがフロントへ聞きに行ってくれたところ、どうやらこの洗濯機専用のコインをフロントで購入してから使わないといけなかった様子。
無事動きだしたのでひと安心したのでした。

そして、出来上がった洗濯物は、ふんわりふっかふか!
手洗いとは違うこのふんわり感。

洗濯機って素晴らしい! 乾燥機って素晴らしい!

1週間もパリに滞在、しかも自炊するので、本当に暮らすような生活になっています。

▶︎やっと出発します

本日も洗濯物トラブルのおかげで、当初の予定よりも遅めの出発。

本日の私の目的は、この3つ。

1、郵便博物館にてお買い物♪
2、シャンゼリゼ通りの切手市にて、古切手の購入。
3、モンパルナス駅から、バスチーユ広場へと続く「ゲイパレード」見物。

まずは、ゲイパレードに行ったものの、始まる気配がなかったので郵便博物館へ行きました。
郵便博物館はすでに数日前に行っているけど、今日はお買いものメイン。
カワイイポストカードに、切手、オリジナルグッズ等を買いあさりました♪
(今後、2、3度ここには来ることになるのですが・・・)

可愛いポストカードを買い漁る

▶︎いよいよゲイパレード!

外に出るともうお祭り騒ぎ!
ゲイパレードが始まったようです。
大きな音で音楽が流れて、きれいな格好をしたお姉さん(お兄さん?)たちや、腕を組む、手をつなぐ同性カップル。
とにかくみなさん楽しそうで!

とにかく賑やか!
ゲイパレードのゴール地点であるバスチーユ広場はとにかく人で溢れかえっていました
みなさん本当におキレイ!

しばらく見学した後、シャンゼリゼ通りに向かい、切手市に行き大量に切手を購入。
ちらっと高級ブランドショップを冷やかし、おうち(ホテル)に帰っていきました。

▶︎本日の晩ごはんとおやつ

さて、本日のおやつはチョコレート!
ビンボーなので一人2個ずつ購入しました。
パリにはいろいろとチョコレートショップがあるので、目移りしてしまいます。
でも、それなりに高いの!
量り売りなんだけど、どれを選ぶか時間がかかってしまいます。
だってどれもおいしそうなんだもの!

厳選したチョコレートたち
野菜たっぷりカレーライス! なんとゆで卵付き

【2007年6月30日パリ/23,817歩】

(2007年そのままの文章)


▶︎2025年の私から

タダで洗濯機が使えると思っていた私。
さすがある意味箱入り娘だったわ。(一人旅しない、夜遊びもほぼしない、おうち大好きな世間知らず)
後やたらと切手ばっかり買っていた様子で、その切手はつい最近まで持ってました。
実はこのころ自分のイラスト作品とかを作っていたのですが、切手が大いに大活躍! してたはず・・・。
そういやこの頃ごおと師匠が登場していないのも気になるところ。
いやほんまに20年くらい前の話になるとなんも覚えていないものです。
旅日記のおかげで色々思い出すことができて楽しい。
アホやったなあと思いつつ、もう一度楽しもうと思います。

なぜかたくさん撮っていたCMの一場面。今となっては意味がわからんw
そんなキレイに描いているわけではないけど、楽しさが伝わってきて我ながら頑張ったな

▶︎オススメ本

●『ロッキー・ホラー・ショー (字幕版)』

ゲイパレードでかなりテンション上がっていましたが、ドラァグクイーンの方が大好きな私。
ド派手で、化粧も衣装もバッチリで、魅せ方を知っているし、何よりデカい!(すごいハイヒール履いているし)
そしていい香り〜。
そんな私が好きな映画『ロッキー・ホラー・ショー』ですが、元々は日本でRollyが主演を務めていた舞台を観てからハマりました。
劇団☆新感線で古田新太がフランクン・フルターに扮した舞台も観に行きました!
アマプラで映画版を見つけましたが、怪しげな城に迷い込む若いカップル役の女子が名優スーザン・サランドンというところも見どころの一つ。


いいなと思ったら応援しよう!