見出し画像

なぜ、子育てママWebデザイナーに名刺デザインをおすすめするのか?

未経験からWebデザイナーになりたい子育て主婦さんへ。

今日は、
「駆け出しのWebデザイナーが、名刺デザインもできるようになるとどんないいことがあるの?」についてお話ししていきます。


こんにちは!
Webデザイナー・グラフィックデザイナーの安藤ほなみです。

👇StandFMで音声配信してます。ぜひ一緒に聞いてくださいね!




「Web制作を学んでいるのに、なぜ名刺デザインも?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。

でも、実はこれには大切な理由があるんです。
5つ理由をお伝えしますね!

1つ目の理由は、お客様との関係性です。
Webサイトを作る時、「名刺もお願いできますか?」とよく聞かれます。このとき「名刺は対応できません」と答えると、せっかくの信頼関係が途切れてしまうかもしれません。

2つ目は、収入の安定性です。
Webデザインの仕事は比較的大きな案件が多く、制作期間も長めです。その間の生活を支える小規模な案件として、名刺デザインはとても重要な役割を果たします。

3つ目は、子育て中の時間活用です。
名刺デザインは、Webサイト制作に比べてコンパクトな作業量です。子どもの送り迎えの合間や、お昼寝中にも取り組みやすい仕事なんです。
これ、すごく大きなメリットだと思いませんか?

4つ目は、デザインのスキルアップです。
名刺デザインで培った「限られたスペースで情報を効果的に見せる」という技術は、デザイン全般、もちろんWebデザインにも活きてきます。

5つ目は、クライアントの幅が広がることです。
名刺から始まって、チラシやポスターなど、他のグラフィックデザインの依頼につながることも多いんです。

特に在宅で働く場合、時間の使い方が重要です。
大きなWeb制作の案件と、小回りの利く名刺デザインを組み合わせることで、子育ての時間も大切にしながら、安定した収入を得ることができます。

名刺デザインのスキルは、決して特別なものではないんです。

Webデザインで使っているデザインツールで十分対応できます。
大切なのは、基本的なレイアウトの考え方と、印刷用データの作り方を押さえること。それだけなんです。

みなさんも、Webデザインと名刺デザイン、両方のスキルを持つことで、より多くの可能性を手に入れてみませんか?

まずは、基礎的なグラフィックデザインの学習から始めてみましょう。
わたしも、みなさんのチャレンジを応援します。


名刺デザインの具体的な進め方について、もっと詳しく知りたい方
Webデザインスクールを卒業したけど稼げていない方

コーディングが苦手だけどWebデザイナーを目指している、在宅ママデザイナーになりたいと思ってる方に、

「グラフィックデザイナーとして月5万円稼ぐためのロードマップ」をプレゼントしています。
いきなり30万!ではなく、スモールステップから始めてみませんか?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

「稼げる在宅ママデザイナーになりたい!!」
子育て中の主婦が、未経験から在宅で始める
グラフィックデザイナー月5万円稼ぐロードマップ!

子育てと両立しながら在宅で無理なく働きたい方へ。
在宅でデザイナーとして稼げるようになるための悩みを解決するPDFを無料でプレゼント中😊


今日の音声で印象に残ったことはありましたか?
ほんの一言、率直な感想をコメントしてもらえたら本当に嬉しいです!!
では、また次回をお楽しみに。


今回は、
「駆け出しのWebデザイナーが、名刺デザインもできるようになるとどんないいことがあるの?」をお伝えしました。

少しでも何かのヒントやお役に立てましたら幸いです。



いいなと思ったら応援しよう!

安藤ほなみ
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました! フォローしてくれたら喜びます。サポートしてくれたらもっと喜びます!