見出し画像

スケートまた習うのも、ありだなぁ。

皆様こんばんは!honaです(^^)


家族みんな、2年ぶりくらいのスケート。


実は私は子どもの頃、趣味で4年くらい習っていて、割りとスイスイ滑れます。


子ども達はといえば、滑走した3時間の間でぐっと上達!早いなぁ。

すごいなと思うのが、小3の息子も年長の娘も、転んでもめちゃくちゃ楽しそうに笑ってること。

2人とも体幹が強めだから、すごい痛い。転び方をしないっていうのがあるだろうけど、転んでも

「あはは~!!」

って笑顔でもう1回立って、ちょっとすべって、また転んで、笑って、また立って…

ってずっと繰り返していたんです。

その好奇心と、挑戦していく姿、我が子ながらすごいなあと思って眺めてました。


2時間ぐらいで帰るつもりで、3時間で私たち夫婦は筋肉の限界を迎えていた一方で、
子供達は

「えー!もう帰るの?まだやりたい!」

と言ってましたしね。

ほんと体力お化けたちよ…。



帰ってきたら、案の定体がバキバキな私と夫。

夕ご飯の時、スケート楽しかったねーとみんなで振り返ってたら、

「hona、珍しく最後までずっと運動してたね」

と夫。

言われてみれば、体力の限界まで(笑)、やり尽くしました。
靴の中で足がつりそうになったら一旦休んで、ちょっと良くなったらまた滑って、と繰り返してた(笑)


言われて初めて気づいたこと、私も子供達と同じくらい、かなり楽しんでたみたい。

陸上部だったこともあって、あの疾走感がやっぱり楽しいのかも。
柔軟性がないから、昔はスケート向いてないかなと思ってたけど。


今すぐは難しいけど、もう少し子供たちが成長してきたら、
自分の趣味として、スケートをまた習うのもありかもなーー、と気づきになりました。



とりあえず明日は、下半身全て筋肉痛だな。



では、今日はこの辺で。

最後までお読みいただきありがとうございました!



#毎日投稿 #毎日note #hona #子どもと過ごす休日 #スケート #習い事

いいなと思ったら応援しよう!