![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132908193/rectangle_large_type_2_f99aad021c66737d00f7f285a88904b1.png?width=1200)
あれ、行動できている。目標達成のためには、とにかく行動する。
先日記事で少し触れましたが、そろそろ確実に収入を増やしていこう、と考えています。
そこで、行動を始めているのですが、
ふと気づきました。
あれ、もう行動できている、と。
そう、数年前より、行動するチカラがついているかも、と感じたのです。
収入を増やすための具体的な行動をしようと考えたのが、上述した記事を書いた日、つまり2日前。
その後、既に1つ求人に応募し、選考へ進んでおり、もう一つこれから応募するところ。
加えて、他にも仕事を紹介してもらえないか、知人に声をかけています。
もちろん、『お金』が関わる喫緊の課題だから、すぐに取り組めたという面もあるかもしれませんが、
それを差し引いても、
数年前の自分だったら、もっと慎重に、慎重になりすぎて、まだ何も行動ができていなかっただろうと思います。
なにせその頃の私は、石橋を叩いて叩いて、渡らないタイプ。
継続することだけはずっと得意でしたが、
ほんの少しでも新しいことに挑戦して試行錯誤を重ねることは、とても苦手でした。
要は、失敗するのが怖かったのです。
今も正直、そのマインドを捨てきれてはいません。
ですが、この2年ほどnoteを書いたり様々なことを学ぶ中で、まさに『失敗は成功のもと』であることを学び、実感しているので、
何度も試行錯誤することで、自分の目標に少しずつ近づけるということを、理解しているつもりです。
だからとりあえず何でも、やってみる、試してみる。
迷ったら、何でもいいから進めてみる。
そこからしか新しいものは生まれないし、もっといいものも生まれないし、成長することもできない。
むしろ何か進めてみたら、もっといいものが生まれるかもしれないし、自分も社会も成長する何かが起こるかもしれない。
先日Wix でのウェブサイト制作に挑戦していることを残しましたが、この中でも、とにかく迷ったら何か文字やデザインを入れてみるという試行錯誤を繰り返して、少しずつ自分やお客様の目指すところにたどり着くようにコツコツやっています。
一足飛びに目標にたどり着くことは、基本的にはないと考えています。
だから目標達成に対して必要なのは、とにかく、行動すること。
頭で、というより体で体感してきたからこそ、今回収入アップに向けた行動も、無意識にすぐに起こすことができたのだと思います。
ちょっとずつだけど、成長している気がして、嬉しいっ!
後はこの行動を、成果に結びつくまで、
またコツコツと少しずつ続けていこうと思います。
では、今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございました!
hona