見出し画像

国史を読んでいます

令和書籍から出ている「国史教科書第7版」を
毎日音読しています。
大体20〜30分程度。
私に説明することはできないので、ただ読んでいます。

小さく書かれた解説の部分も
せっかく書いてくださったので全部読んでいます。

2024.11.23にスタートして 正月に2週間ほど中断して入院。
それ以外は毎日ちょっとずつ進んでいます。
全部で500ページになるこの教科書は私たちが今までならってきた
日本のイメージを覆します。

なぜ、こんなにも誇らしい素晴らしい国のことを
なんとも情けない国として習ってきたのだろう?
今もなお、この教科書に流れている日本への畏敬の念のないまま
社会科、歴史を学んでいるとしたら
国に対する思いがないのは当たり前だなーと思います。

今半分を過ぎたあたりで
次回は明治時代に入ります。

読んでいてもいろんな国の名前、人物の名前、天皇の名前などで
話が早すぎる!!とお思うこともありますが
それでも、一緒に読んでいるみんなは
いつの間にか 日本の国に対する考え方が変わってきて
「日本国」に対しての気持ちが変わってきていると思います。

ただ読んでいるだけですが
それでもこんなに変わります。

自分の国のことを知らされずにきた私たちは
しっかりと自国のことを考えることができないのは当たり前。

7版になるまでの不合格教科書も手に入ります。
もし、これを読んで教科書??と思う方も
そうなんです。本物の教科書ですから
すっごい久しぶりの感じしますよ(笑)


大人はテストがないんだから
ぜひ読んで知識、知恵をつけましょう。

この教科書には私たちが習っていないことがたっくさん出てきます!
ぜひ読んでみて!

たったの2000円!
手にとって開くと、「あ!教科書だ!」って思いますよ(笑)

いいなと思ったら応援しよう!