見出し画像

U.S.がNATOプラスにインドを加えるよう求める

Modern Diplomacy
Newsroom
2023年6月3日

元記事はこちら。

数日前に届いたメッセージがあった:"ナレンドラ・モディ首相の訪米に先立つ重要な展開として、議会の有力な「委員会」がインドを含めたNATOプラスの強化を提言しました。

NATOプラス(現在はNATOプラス5)は、NATOとオーストラリア、ニュージーランド、日本、イスラエル、韓国の同盟5カ国が、グローバルな防衛協力を強化するための安全保障協定である。
インドを参加させることで、「これらの国の間でシームレスな情報共有が可能になり、インドはタイムラグなく最新の軍事技術にアクセスすることができる」という。

マイク・ギャラガー委員長とラジャ・クリシュナモオルティ委員長率いる「米国と中国共産党の戦略的競争に関する下院特別委員会」は、インドを加えたNATOプラスの強化を含め、台湾の抑止力を強化する政策案を圧倒的多数で採択しました。

「中国共産党との戦略的競争に勝ち、台湾の安全を確保するためには、米国はインドを含む同盟国や安全保障パートナーとの関係を強化する必要がある。NATOプラスの安全保障上の取り決めにインドを含めることは、「米国とインドの緊密なパートナーシップを基盤として、世界の安全保障を強化し、インド太平洋地域全体における中国共産党の侵略を抑止するだろう」と、特別委員会は勧告しました。"

このニュースについて、インド大使で著名な国際オブザーバーのM.K.Bhadrakumar氏がコメントしています:

「米国との軍事同盟を夢見るインドのロビイストたちは、中国共産党と米国の戦略的競合に関する米国下院特別委員会が、台湾の抑止力を強化する政策案を採択し、特にインドを加えることでNATOプラスを強化するという速報に興奮しています。
実際、NATOプラスはAUKUS加盟国と日本からなる同盟傘下の特権的なグループである。

このニュースは、ナレンドラ・モディ首相の米国訪問と関係があるのかもしれない-凧揚げか圧力作戦か(あるいはその両方か)。より可能性が高いのは、世界のフォーラムで「南半球」をリードしようとするインドの新たな熱意が損なわれ、ワシントンが頭を悩ませていることである。

インドは、我々が認識していない存在である「台湾の抑止力」と何の関係があるのだろうか。

第5条を持たず、モディの構想の資産にもなり得ないNATOプラスに何の意味があるのだろうか。おそらく、米国の最も近い同盟国である英国の経験がヒントになるはずだ。字数制限を考慮し、リシ・スナック政権への勧告を盛り込んだ3月付の英国下院委員会報告書から数行だけ引用しよう:

「防衛、安全保障、情報分野における英米関係は強固で永続的である。両国の軍隊は、1945 年以降、多くのキャンペーンで共に戦い、装備とドクトリンの開発で協力し合っている。英国は米国の資源と規模の経済から、米国は英国のニッチ能力、英国のグローバルなリーチ、英国の価値観を守る意欲から利益を得ているのである。しかし、防衛産業協力は、米国の防衛輸出規制の結果、制限されることが多い。また、アフガニスタン撤退で示されたように、行動を起こす前に同盟国に相談することを怠ると、悪い結果を招くこともある。それでも、2022年2月のロシアの行動に対する共同アプローチは、英米関係の価値を実証しています。」

英国は米国のおかげで世界の大国として生き、存続しているのであって、インドの場合はそうではないので、この例えは明らかに不十分である。

しかし、現実主義が必要である。米国の生活様式にタダ飯のようなものはなく、NATOのいかなる形式においても「相互運用性」は必然的に、米国の軍需品で生活し、米国の世界戦略に同調することを意味することになる。欧州は、ガジュマルの木の下では何も育たないという苦い事実を学んだ。エマニュエル・マクロンが時折魅せる演説はともかく、欧州の防衛は依然としてキメラである。

考えられるのは、下院特別委員会が米国の兵器メーカーのためのドアマットであるということだ。
逆説的だが、インド海軍が最前線のステルス誘導ミサイル駆逐艦INSモームガオから超音速巡航ミサイル「ブラフモス」の試射に成功してからわずか2週間後に、この動きがあったということだ、また、インドがフィリピンと3億7500万ドルの契約を結び、ブラフモスミサイルの3つのバッテリーを供給してから15週間以内に、インドの防衛産業がこれまでに獲得した中で最も名誉ある輸出受注となった。


関連動画

1    米国パネルがインドをNATOプラスに入れることを希望。その理由とは。


関連記事

1   【NATOプラス、ファクト・フォー・プレリムズ(FFP)、出典ET、 背景 米国下院の中国特別委員会が、インドをNATOプラスに参加させるよう勧告。】

NATOプラス、現在のNATOプラス5は、NATOとオーストラリア、ニュージーランド、日本、イスラエル、韓国の同盟5カ国が、グローバルな防衛協力を強化するための安全保障協定である。

2   【米国下院の中国特別委員会は、インドをNATOplusの一員とすることを推奨



参考記事

1    【非対称な多極化の世界におけるインド

過去10年間、世界は国際秩序の分断と再構成を含むグローバルな地政学的変遷に不可逆的な勢いを集めてきた。これは、世界の重心としてインド太平洋地域が出現したことが大きな要因である。
米国主導のリベラルな国際秩序の訃報は現実を誇張しているかもしれないが、多極化へのシフトは確実に進行している。
このようなパワーシフトの主な理由は、中国の継続的な台頭と、それに伴う戦略的複雑性である。その複雑さとは、米中の覇権争いの激化と、他の大国、特に中国経済に依存するアジア諸国の地政学的な強迫である。


2      【インドの安全保障のジレンマ:戦略的自律性を維持しながら大国と関わること

要旨
 インドは現在、中国の台頭、ロシアの中国への戦略的収斂、米国の不確定なインド太平洋政策スタンスなどにより、安全保障上のジレンマに直面している。
このジレンマを克服するために、インドの非同盟から戦略的自立への移行は、インドの将来の戦略的方向性について、特にいくつかの疑問を投げかけるものである
米国との正式な同盟関係を結ぶのか、中国との関係を継続するのか、ロシアとの密接な歴史的関係を維持するのか、それとも「アクト・イースト」政策をより強固に追求するのか。
本稿では、インドが選択できるさまざまな戦略オプションについて批判的な分析を試み、米国と準同盟を結ぶ一方で、戦略的な自律性を維持することを主張する。インドは同時にロシア、中国、ASEANとの関係も維持できる。しかし、可能な限り、ゼロサム・アライアンス・システムではなく、多極化・アジアパラダイムを支持し、国際的な場で主導的な役割を果たそうとする傾向が見られるだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?