【論語 為政第二】
子曰、吾十有五而志乎学、三十而立、四十而不惑、五十而知天命、六十而耳順、七十而従心所欲不踰矩。
コーチングは60歳まで、、これからは、その先、外的基準の内在化する方法に着手しようかな?
本来、コーチはクライアントとの信頼関係ある参謀で、縦の指揮系統ではない。指揮系統は判断と命令、コマンドの系統であって育成と一致はしない。
自分で判断できるセルフリーダーシップも大事だけど、チームを抱えるチームリーダーシップもそだつ場を作りたい。
最近の学校教育、一人で孤軍奮闘、完結しなきゃいけないがおおいわりに、手を抜いてみると妙に救済策が合ったりして、書類上はできたことにしちゃうのもまた、、
喜ぶことで外的評価で内的指標をそだてれる。一緒に喜ぶことで、内的指標を継承しうる。
人類生きていくに必要なことは悦んでするように出来ている。生きていくために必要なことは喜びうる、
過去の体験から人はベストを尽くす。
それは人によって違う。
喜びと恐れと習慣で人は動く、
伝統ブランド、内容クオリティ、志、思いをっよく、人は見ている。
チームリーダーシップの本質はこの人について行って、一緒にいて、大丈夫か?良きことがありそうかかもしれない。信じること、認めること、任せること