パスワード再設定しても入れなくて、再々設定した話

何をするのにも、メールのアドレスとパスワードが必要になった。昔から苦手だ。自転車の四桁ロックも、よく忘れた。
よく忘れるから、付箋にメモをしてノートに貼り付けて保管。一年ごとに読めるか、使えるかを確認してから新しいノートに貼り付ける。

今はグーグルが覚えてくれているので、本当に助かる。今までは、組み合わせや、押し間違いが多くて、中々スムーズにログインが出来ないということが多かった。
このnoteもグーグルでポチッと入れるから、いつでも書いたり読んだり、思い立ったときにできる。

ノートにまとめて保管して、グーグルにも助けてもらって、ここ最近はログインで焦ることは、もうないと思ってた。

今日とあるサイトでのこと。久しぶりに使う用事があって入ろうとしたら、有効期限が切れていたそうで、パスワードの再設定をすることになった。悩みつつも文字列を決めてら再設定をして、しっかり大きな字でメモも書いた。

再設定したパスワードでも入れなかった。
なぜ? ゆっくり確認してポチポチ操作する。
上手く反応していない、指では誤タップの可能性が大きい。

もしかして押し間違いをしたのかもしれない。
メモの通りに打っても、間違ってますとの表示が出る。ちょっと前に設定したのにね。時間が経ってからじゃないと反映されない?
使えなくなった?
再設定の時から誤タップをしていた?
このままではどうにも出来ないから、もう一度、再設定をした。

新しく付箋に書いて、ゆっくりと指を滑らせて登録した。
これでダメならどうしよう。サポートダイアルとかに連絡かな〜。でも電話は苦手だしな〜。

結果は無事に入れた。
今まで入れなかったのは、やっぱり誤タップで登録していたからだろうね。

本当に焦った。久しぶりに焦った。

覚えていても、メモをしていても、やっぱり苦手だなと思う。
新しく何かアカウントを作るときは、打ち間違いと書き間違いに気をつけないとね。
また忘れたくらいに、きっと同じようなことをすると思う。

いいなと思ったら応援しよう!