飽き性の部下には。
美脚を目指してドリブル@朝5時台の公園。はじめてもう3週間たったことにびっくりです。
が!ドリブルしながら公園を左右に回るパターンに飽きてきましたw
(何回まで走れるかにチャレンジ♬)
ということで、今日はブランコをゴールに見立ててシュートの練習(ブランコ本体には当たらないようにしています。というか当たらない・笑)
太ももが筋肉痛なので、利き脚である左脚が使えず、右脚でのシュート。
15分間で何回ゴール(ブランコの支柱と支柱の間)に入るかをカウント
したところ、なんと9回でした(汗)
これはチャレンジ精神を掻き立てられるなぁ!
そもそもは脂肪を燃やして筋肉量を増やそうとしてはじめたことですが
同じルーティーンだとモチベーションが上がらない。
私は、人格適応論の6つの資質のひとつである「行動型」が優位なので、
人生に刺激と興奮が欠かせないんです~。
リーダーのみなさま。飽き性の部下には、「どうすると仕事が面白くなりそう?」と変化を促してみてはいかがでしょうか。
■谷口祥子のYouTubeチャンネル「人を動かす!ほめ方の極意」