62.リーダーとは何か なぜ希望しないリーダーに指名されるのか
つい最近知人から、
リーダーシップについて考えを教えて欲しいと言われました
会社の昇級試験で答えなければならず、
良い答えが見つからず困っているということでした
リーダシップとは何か、
自分の考えを初めて真剣に考えてみました
過去にリーダーに向いていると感じた人の特徴を思い出しながら、
自分なりに考えたリーダーシップについて、
出て来た自論を綴りたいと思います
知人に頼まれて考えてみた程度だったのですが、
自分がこれまでやりたくもないリーダーに指名される事が多かった理由に合点が行き、
良い気付きがあった為、記事として残したいと思います
一般的なリーダーシップ論
手始めにリーダーシップについて一般見解を調べてみました
経営学者ピーター・ドラッカーによるリーダシップ論が沢山出てきました
でも、いまいち自分の中で、腑に落ちませんでした
リーダーシップとは?定義や必要なスキルを具体例で簡単に理解|Udemy メディア (benesse.co.jp)
何かとリーダーに指名される違和感
リーダーなりたくないのにリーダーに指名される
子供の頃から、何かとリーダーに指名される事が多かったです
でも、自分はリーダーという役割が嫌いでした
昔から1人が好きで、
なるべく人と関わりたくないと思っていました
そんな人間がリーダーに向いている訳がないと
自分では思っていました
1度もやりたいと思った事がないにも関わらず、
なぜかよくリーダーに指名されることに
ずっと疑問に感じていました
自分と他者からの評価に大きな隔たりを
子供の頃から強く感じていました
やりたくもないリーダーをやらされれば、
下手に頑張って、評判を上げると、
次回もリーダーを任せられては困るという思いから、
全く一生懸命やりませんでした
すると、リーダーに適任だと、
勝手に自分に対して過剰に期待していた周囲の人や、先生などから、
もっとリーダーとして"ちゃんとしろ"と
怒られることがありました
引き受ける前から散々自分のこういうところが向いていない、
やらないと強く断っていたにも関わらずです
下手にリーダーに指名されたり、
安易に引き受けてしまうと、
自分の評判を落とすことになると、子供ながら学びました
そして、リーダーに指名されない為にできる1番簡単な方法が、
集団の中で目立たない事だと気付き、
本当は出来るのに出来ないふりをし、
おだてればリーダーになってくれそうな人をおだてる事に専念し、
自己主張を全くしなくなりました
リーダーに向く人とはどういう人か
資質1.自分の頭で考えている人
リーダーと、リーダーについて行くフォロワーを比較した際、
最も大きな違いは自分の頭で考えているかどうかだと思います
フォロワーの特徴として、
本当にリーダについて行っても大丈夫かどうか自分の頭で考えず、
リーダーについて行く人の様に見受けられます
一方、リーダーに向いている、この人にリーダをして欲しいと思う人は、
懐疑的に物事を捉え、常に考えている人の様に感じます
何か危険や違和感、問題を察知した際、
何が問題か考え、解決方法を考え、
皆を先導したり、
相手や状況に応じて、柔軟に対応を変えながら、
組織全体を導いていく人物ではないかと思います
資質2.常に自分も疑い、質の高い思考が出来る
リーダーは、自分の頭で考えるだけでなく、
質の高い思考が出来るという点が非常に重要と思いました
いくら自分の頭で考えても、
自分の経験則のみの主観では、
検討が不十分の可能性があると思います
間違った自論を展開し、
間違った方向に皆を率いてしまうと、組織は破滅します
周囲の人だけでなく、
自分も間違っているかもしれないと、
自分の出した考えを疑い、
他の分野にもアンテナを張って取り入れたり、
知見者に尋ねてみたり、
人の意見を聞いてみたり、
自身の考えの質を高め、
精度の高い考えが出来ることが必要では無いかと思います
資質3.人を率いていける力
自分の信じる方向へ大勢の人を導いていける力が必要と考えます
どの様に人を導くか、
ビジョンを示したり、
周囲の人が付いていきたくなるような行動を示したり、
共感して仲間意識を強めたり、
力づくでは無く、人を引っ張る統率力が必要では無いかと思いました
自分がリーダーに指名されて来た理由
自分がリーダーに向いていないと思う理由
自分なりにリーダーシップを定義してみて、
上記で掲げたリーダーに向く人の内、
周囲の人と比べ、懐疑的に物事を捉え、自分の頭で考えるという
資質1と2を満たしている様に表面上見えると感じました
また、自分がリーダーに向いていないと思う理由が、
上記で人を率いていく力である資質3が圧倒的に欠如していると思うからです
1人が好き、人が嫌い、なるべく人と関わりたくないという本音は、
人から好まれない、変人扱いされると思い、
誰にも言ったことがありませんでした
隠すために、人が嫌いでは無いふりを装って来ました
その為、上記3つの資質を満たしているように見られ、
リーダーに向いていると勘違いされて来たのではないかと、
合点が行きました
自分と他人との評価に隔たりがあるのも、
人が好きでは無いというのを、
良くも悪くも隠していたことが原因であったという単純な理由に
今更になって気が付きました
リーダー向きと勘違いされる自分が
自分を抑える事無く
嫌いなリーダを引き受け無いで済む為に
なぜリーダーをしたくないか
リーダーをしたくない理由は子供の頃から変わっていないのですが、
フォロワーを率いるという事が嫌いだからです
責任を取りたくない、失敗が怖い、
目立つことが怖いといった理由ではありません
フォロワはリーダーについていけば安心と思っている傾向を強く感じ、
自分の頭で考える事無く、
リーダーに任せきりという状態が嫌だというのが主な理由です
依存されるのが嫌いなのだと思います
これまで自分が見て来たフォロワは、
リーダーは判断を間違える事は無いという過剰な期待を持ち、
自分の頭で考え、判断に疑問を感じたら指摘を入れないにも関わらず、
リーダーが失敗した時だけ、信じて付いて来たのに裏切られたとか、
一人前な批判を展開する様を見て来ました
自分の頭で考えもしない、
考える為の判断材料を集めもしない、
自分から主体的に何もしないにも関わらず、
文句だけは言うという事に苛立ちを感じてならず、
リーダーという役割を引き受けることが嫌だと、
子供の時から感じています
その為、フォロワーが主体的に自分の頭で考え、
議論を活発にするようなコミュニティのリーダーであれば、
もしかしたら自分はリーダーという役割が嫌いという
感情は持たないかもしれません
リーダーをしない為に自己主張しない事は非常にもったいない
書き出してみて気付いたことですが、
嫌いなリーダー役を引き受けない為に、
自分がこれまで取っていた自分を抑え、
目立たない行動を取るのは、
本来の自分の力まで過小評価されず、
非常にもったい無い行為だと思いました
自分の能力がしっかり発揮できる環境を明確にすれば、
自分のリーダーに向いていると勘違いされる強みを生かしつつ、
組織の中で動くことが嫌いだという自分の苦手を避けることが出来るのではないかと思いました
無理に人が沢山いるところが苦手である事を隠し、
万人受けを狙わない方が良いのかもしれません
また、多くの人と関わるのは嫌いだけれども、
判断をする為に考えるという作業は得意である為、
リーダーが判断する際に助けるアドバイザーという立場を得られれば、
自分の良さを殺さず、
自分の苦手を無理に引き受けずに済むのかなと思いました
人と張り合い、見栄やプライドでポジションを手に入れるのではなく、
自分が最も力を発揮できる部分を特定し、
環境を構築し、
それで生計を立てる方法を確立する方が
自分も組織全体も、
お互いWin-Winの関係を気付けるのでは無いかと思いました