![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53087338/rectangle_large_type_2_df60ab6d69144384fca23d9f39eaab79.jpg?width=1200)
札幌の介護事業所note始めました。
はじめましてホームケアサプライ代表の前川です。
介護(とくに訪問介護)の仕事や当事業所が行っている取り組みや普段の仕事などを多く方に知っていただきたくnoteを開設いたしました。
この初投稿では私(代表前川)が会社のことについて語らせていただきます。
1.ホームケアサプライとは
北海道札幌市で平成15年(2003年)9月から、介護保険法の訪問介護サービスをスタートした会社です。
平成18年4月に介護タクシー「一般乗用旅客自動車運送事業(患者等輸送限定)」を開業、平成23年8月には居宅介護支援事業所を開設しました。
そして、平成28年5月には障害福祉サービス(居宅介護・重度訪問介護・同行援護)事業所を開設。
元号が変わって令和3年6月からは相談支援事業所をスタートさせました。
現在は全てのサービス合計で月に300名近くの利用者様に関わらせていただいています。
2.ホームケアサプライのモットー
ホームケアサプライのモットー(コーポレートスローガン)は「地域のために汗をかく」です。
この意味合いは自分たちが地域のために何ができるか一生懸命考えて行動することです。
私はこの言葉を絶対に忘れないように、ブレないように経営をしています。
3.noteに何を書いていくか
いまだに介護の仕事は「むちゃくちゃきつい」「なのに低賃金」のイメージがあると思います。これから介護の仕事に就こうと思っている方や残念ながら「むちゃくちゃきつくて低賃金」の事業所で働いている方に、「介護はむちゃくちゃきつくない」し「低賃金」でもないと、知ってもらいたいです。
そして、訪問介護の現場のことや地場の事業所がどのように運営しているのかもお伝えできればと思います。
あとは…書きたいことがあったらですかね(笑)
と、言うわけでホームケアサプライ、noteを始めました。
これからよろしくお願いします!!!