見出し画像

今年の夏は、新しい夏になる!

今年度はメインとなる大会が中止となり、選手達の大きな目標がなくなってしまった。

まず、春がなくなり春夏連覇が不可能となり、

気持ちを新たに、夏優勝を掲げるも夏の大会もなくなり、それも不可能となる。

三年生は関西選手権大会、10月の代替大会を残すのみとなり、

更には、新チームのユース大会も中止となった。


しかし、現実問題、この状況は女子野球だけではなく、スポーツ界全体、また、世界全体が同じような状況である。


ただ、野球でいえば、大会に向けて背番号を競い、ベンチ入りを目指す。トーナメントで負けて敗退→引退となる流れは、おそらく日本特有のものではなかろうか。


これはこれで大切な文化であり、大切にしたい💡


選手同士が切磋琢磨し、様々な厳しい競争をし、時には仲間とぶつかり合い、辛くもあり、また友情や絆を深めながら、最後までやりきる、頑張る!という、この流れを大切にしてきたチームは多いのではなかろうか?


私は残念ながら、高校時代は野球部に所属しながらも(女子選手は認められないため)、背番号争いなどを経験することなく、引退しましたが、、、3年の夏はスタンドでしたが、兵庫県大会、敗退時にそれでも涙しました😢


さて、今年のあらゆるカテゴリーの最上級生は、この過程を経験せずに、今年の夏を終えるのでしょうか?


今年はいままでとは、違う。


確かにそうです。


しかし、学生スポーツ、競技スポーツを選んだ生徒、学生達に経験してもらいたい『夏』はあるのではないでしょうか?


最終学年の夏は、絶対に熱い夏であってほしい‼️



大会は違えども、夏の背番号、ベンチ入り争いはやらねばならないと思います💡(もちろん、指導者だけがやる気になってはいけません。理由、意図をしっかり選手に理解してもらい、本気で取り組めるから成り立つ戦いです!👈‼️重要‼️)


また、更には試合や大会、メンバーに選ばれるだけではない、3年間の学び、頑張り、積み重ねをお世話になった方々へ披露する場もしっかりと整え、是非やりたい、やらねばと思います⚾️


試合に勝つことだけが、競技スポーツ、学生スポーツではない。様々な経験と学びが今後にいきてくる☀️


2ヶ月以上、野球をできなかった経験は、私は6歳から野球をはじめて31年目ではじめてのことでした。


みんなで一緒にグラウンドに立てることが、いかに幸せか⚾️


そんなことを感じる日が来るとも思わなかった。


来週末に、やっと揃って野球ができる予定です😊⚾️


今年の夏は、新しい夏になる‼️


新しいスタンダードがより良いものになるように検討を重ねていきたいと思います👍