
【レシピ】ワインが進む♡塩チョコフーガス
皆さんこんにちは!みちぱんです。
今日はワインが進む、バレンタインにピッタリな塩チョコフーガスを紹介します。
ココア生地にオレンジとチョコを挟んで香ばしく焼き上げ、仕上げにオリーブオイルと岩塩を振りかけた大人のパン。
甘さ控えめで酒好きはきっとハマる味!笑
ぜひ作って食べてみてください☺️
▶︎レシピの詳細はYouTubeから
https://youtu.be/l6jfhx-89oA?si=kiknU_DmCl2hLSM-
【材料(2個分)】
・準強力粉(リスドォル):150g
・30度程度の水:105g
・ドライイースト:1g
・塩:3g
・オリーブオイル:6g
・ココア:9g
・白砂糖:7g
・ドライオレンジ:20g
・チョコレート:30g
【下準備】
・ドライオレンジをぬるま湯(30〜40度程度)に5分程度漬け水気を切る。
・ドライオレンジとチョコレートを粗めに刻む。
【作り方】
1.生地づくり
・タッパーに粉、ココア、砂糖、塩を入れ混ぜる。
・ドライイーストを水に溶かし粉類と混ぜ合わせる。
・粉気が無くなるまで混ぜ、30分室温におく。
・パンチを入れ、再度30分休ませる。この作業を2回繰り返す。
・2回パンチを入れたら綺麗な面を上にしてタッパーに入れ一次発酵へ。
2.一次発酵
・2倍の大きさになるまで室温に約1.5〜2時間おく。
3.分割・成形
・打ち粉をして生地を台に出し、2分割する(一つ約136g)。
・乾燥しないようタッパーを被せ、15分休ませる。
・15×20cmに伸ばし中央に刻んだドライオレンジとチョコレートを乗せる。
・縦中央の生地を伸ばして角を出し、両端の生地を中央に寄せ閉じる。
・上から軽く綿棒をかけ、生地と具材を密着させる。
・オーブンシートを敷いた鉄板に並べ、葉っぱの模様のように切り込みを入れ広げる。
4.二次発酵
・濡れ布巾をかけてひと回り大きくなるまで室温に45分ほど置く。
・発酵が終わる10分前にオーブンモード220度で予熱開始。
5.焼成
・予熱が終わったら生地に霧吹きで水をかける。
・オーブンモード220度で16分焼く。焼き上がる4分前に鉄板を上下入れ替える。
・熱いうちにオリーブオイルを塗布し、岩塩を振りかける。
・粗熱が取れたら完成。
【補足】
・発酵時間は目安です。気温や生地温度によって時間が前後するので生地の状態を見て判断をお願いします。
・お好きなドライフルーツやナッツを入れても美味しいです。もちろんチョコだけでも。塩はお好みでかけてください!
生地の甘さがほとんどなく、塩が効いてるから甘いのが苦手な方も食べやすいパンです🙂
バレンタインにワインを準備して作ってみてね🍷