Baba Is Youを買え③

Baba Is Youを買え、その③です。

前回はこちら

10面より先のステージの紹介をしていきます。当然ネタバレの宝庫なので未プレイの人は見ないほうがいいかも

いっこめから絶大なネタバレなのでいっぱい改行しますね↓↓



















㉑MAP ☆×3

画像1

0-9でLEVEL IS KEYを作り、MAP上の0-9面が鍵に変身したのを呆然と眺めていた僕は、右下のBABA IS YOU と FLAG IS YOU に目が行き二度愕然としました。これ……もしかして……""ここのルール""……ってコト……??

おそるおそる0-9に入り直してみると、この時点でまだクリアはしていませんでいたが、この面をクリアできるなら、LEVEL IS BABAも作れることに気付きました。

画像2

(0-9再掲。WINを持ってくるためにWALLを破壊するので、LEVEL IS BABAも作れてしまう)

(追記:よく考えたらWALL壊さなくてもKEY IS YOUにすればすぐでしたね)

さらに0-10に入ってみると……ああ……

画像3

(0-10。最終的にFLAG IS WINを作ってクリアするのは見てすぐ分かりますが、なんでわざわざFLAGの右上に隙間があるんですかねえ……)


これはもう……そういうことでしょう。

そういうことでした。

そしてスーパーマリオワールドのレインボーロードみたいな裏ステージに突入するのでした。

↑当時の僕のツイート



㉒???-1 GLITCH ☆×1

画像4

裏ステージの一層目、???ゾーンの記念すべき1歩目です。爛々と輝くW E L C O M Eの文字がやばいところに足踏み入れてしまった感を余すことなく演出していますね。

クリアは簡単なんですが……このW E L C O M Eの文字触れるんですよね。試しにLOVE IS M Eとか作ると成立しちゃうんですよね。こいつは後でやばいことになるだろうな……はい。やばくなります。お楽しみに☆



㉓???-6 PARADE ☆×9

画像5

超難関ステージです。

僕はおそらく作者が想定していないであろう別解(BUG IS PUSHを使わない)で解いてしまい、まともな解法は未だに分かっていません。

右の壁の中には入れないので、ケケにFLAG IS WINを作って貰う必要があるのですが、何も考えないと先に左上のBABA IS YOUを破壊されてしまいます。食い止めようにも、ベルトのせいで上のゾーンには1回しか入ることができません。

ミー、ケケ(MOVE)、骨(SWAP)を使い分けて色々錯誤するけど、なかなかうまく行かないんですよね……。

クリアまでの道のりが非常に長く(そもそも僕が無駄に長い道を進んでいた可能性が高いですが)、解けた時の達成感はひとしおでした。

ところでこのステージ、普通にその先に進むための道を塞いでやがるんですよね。難しいから奥にいてほしかった……。



㉔???-8 VIP AREA ☆×7

画像6

ここ自体はなんてことない……いやなんてことなくないか。普通にここも難しいんですけど、僕はここを「救済ステージ」だと思っています。このステージがもしなかったら、あのステージやこのステージは解けなかっただろうな……。どの部分がかといえば、まあいかにも怪しいあのへんです。



㉕???-SECRET GETTING TOGETHER ☆×9

画像7

まずこのステージの存在に気付いたのがかなり終盤でした。

???エリアにたどりついてすぐここを見つけた人、もしいたらすごいと思う。

さてこのステージ、完全に出落ちです。ババと壁とテキストとババ(おかわり)と岩と旗を重ねればクリアです。明快だあ……

旗と岩は簡単。ババの分身もちょっと考えればすぐ重ねられます。問題はSTOP状態の壁と、暗黙にPUSH状態であるテキストを重ね、さらにババがそこに飛び込む必要があります。

ここまで辿り着いた人なら「どうせSHIFTだろうな……」とはなるでしょうし、僕もすぐそこまでは思い至りましたがそのあと組むのがけっこう大変だった……

ヒント、じゃないですけど、僕がクリアしたときは開始時に用意されている壁の数がピッタリで感動しました。ほんとはもっと少なくても解けそうですけど。



㉖ABC-6 STARDROP ☆×6

画像8

G R A S S IS H O T の無限の可能性に震えたステージです。

この文字列ヤバすぎる。なんでも作れる。色々ガチャガチャできて楽しかったステージです。

ちなみに、この先にABC-EXTRA 1 METEOR STRIKE ☆×8があるのですが、

画像9

ここは僕がまだクリアできていない4つのステージの1つです。できることが多すぎて何していいか全然分かりません。ぴえん



㉗DEPTHS-3 CRUSHERS ☆×12

画像10

さらなる深みに潜っていきましょう。DEPTHエリアは、まあ???に辿り着いた人ならその存在を予測するのも、実際に行くのもそんなに難しくないと思います。でもその中のステージはなかなか鬼が揃っています。こことか特に鬼です。☆×12は盛り過ぎだと思いますが(個人的には9ぐらい)。

クリアは一瞬でできますが、このステージの目的がLEVEL IS TEXTを作ることであるのは、まあここまで来た人ならすぐ分かると思います。

ゴールから辿ると、

WEAKをどかす必要がある→骨の列の前を通る必要がある→MOVEをずらす必要がある→骨の列の前を通る必要がある あっループした……詰みです。

でまあ、SHIFTを使って色々やります。僕はすぐあるステージを思い出してすんなり行けましたが、思い出せないと厳しいだろうな……




㉘DEPTHS-EX5 ENDLESS CORRIDOR ☆×6

画像11

ここまでにも何回かあった移動制限系ステージの一つです。左と下に行ける回数が限られています。そして難しいステージにはだいたいついてくるSHIFT。

文字が少ないのでやることはもう大体決まってるんですが、歩数がギリギリでうまく方向転換とかが出来ないんですよね。クリアできた時のピッタリハマった感を今でも覚えています。


㉙META-2 ADVENTURE ☆×3

画像12

Baba Is Youはついにメタの領域に踏み込みました。ここから自己言及的な怪しい要素がちょいちょい侵食してきます。

METAゾーンは、DEPTHゾーンに入った人なら存在はすぐ気付けるでしょうが、たどり着くのはなかなか大変でした……

ここ☆×3らしいですが僕はかなり沼りました。体感☆×7。

誘導が露骨なのでやることはシンプルです。TEXTを右下に持っていき、ババがWINまで辿り着けるようにルールを変えて、上へ向かうのですが……ここのベルトと何時間格闘したことか……

結論から言うと普通にいい感じに配置するだけの話だったのですが、僕はこのどうでもいいところで死ぬほど沼ってしまい、根本的になにか違うのか???いやこれしかやりようがないよな……と問答を繰り返していました。

沼って怖いね。それを思い知ったステージです。



㉚META-3 BOOBY TRAP ☆×9

画像13

このゲームの非常に重要な鍵を担うステージです。とやかく言いません。

一つだけ感想を言うなら、「もうお前の顔は見たくない」ですかね。



㉛META-8 MUTUAL FEELINGS ☆×6

画像14

ここ☆×6は少なくない???☆×9はあるでしょ……

正確には「このステージで何をするのか」が分かっていれば☆×6ぐらいでしょうが、そもそも目的に気付くのが大変です。ここは……

もうここまで来たらFLAG IS WINは機械的にクリアしてしまって、LEVEL IS BABAを作る方向に心血を注ぐと思います。僕もそうでした。

LEVEL IS BABAを作ります。マップ上でババが元気に動き回ります。よし、これで先に進めるな……

進めない……。旗が足りない……

うーん、でもなあ、LEVEL IS FLAGにすれば旗は増やせるけど……まあ一応作ってみるか

作ったけど、案の定、うまく行かない……

どうしようもなくね……??

僕はここでかなり長い時間詰まってしまいました。

旗が欲しい。旗を動かすババも欲しい。こう考えれば何すればいいかはある程度明白ではあるんですが、ここやってる時は「最近そういうステージやってなかったから」頭から抜けちゃってたんですよね。序盤によく出てたテクニックが終盤になると全然思いつけないやつ、あると思います。それが顕著なステージでした。



㉜META-12 THE RETURN OF SCENIC POND ☆×13

画像15

た だ い ま









帰ってくんな

はい、このゲームで最難のステージです。貫禄の☆×13。音ゲーの難易度インフレみたいですね。ツイッターで検索してもここを最難と挙げている人がたくさんいますし、おそらくマジの最難です。僕は命からがらクリアしましたが、マジでマジでマジでマジでマジでマジでマジでマジでマジで難しいです。難しかったです。

さて、「帰ってきた絶景の池」ですが、「絶景の池」はわりと序盤に出てきたステージです。なんならちょっとひねったEXステージすらありました。

こういう、似たステージが出てきたら比較してみるのが鉄則です。比較してみましょう。

4-D SCENIC POND ☆×4

画像16

META-12 THE RETURN OF SCENIC POND ☆×13画像17


右下の窪みがなくなりました。それだけです。

ぜ、絶望……

4-Dの解法を振り返ってみましょう。

TEXT HAS BABA にし、KEKE(文字)を沈めてババを生み出します。

BABA HAS TEXTにし、片方のババを右の水に沈めてBABA(文字)にします。

FLOAT状態になったババを操作し、FLAG IS WINを作ります。

FLOATのままだと旗と重なれないので、FLOATを右の窪みに押して破壊し、旗を取ってクリアします。

さて、この帰ってきたステージでは最後の工程ができません。無理では???????????

何度ゴールから辿って考えても、BABA IS FLOATには絶対なる必要があります。でもその状態を破壊する術がありません。詰んだ……

ここからクリアまでに僕は2時間ぐらいかかりました。もっとかかる人もザラにいるっぽいです。結論から言うと、過去の難関ステージの難しい要素を3つぐらい組み合わせる必要があります。まさにラスボス。ラスボスではないんですけどねここ

マジのマジで難しいステージでした。

ちなみにこのステージ、当然の権利のようにその先への道を塞いでいます。開発陣はそんなに難しいと感じなかったのかな……こういうゲーム、作ってる側は難易度分からながち。

(追記:TwitterでフォロワーとDMでこのステージむずいよね~という話をしていたとき、妙に話が噛み合わないなと思ったら、なんと彼はBABA IS FLOATにせずに解いたそうです。意味が分からない。どうやって???このゲーム可能性が多すぎる。)



㉝META-15 THE BOX ☆×7

画像18

METAステージはマップが狂ってるので(DEPTHステージもそうですがネタバレ度が高すぎてマップ画像載せられません)、人によって解く順番が様々だと思うのですが、ここはナンバリングも最後の15番ですし、おそらく(シークレットを除いた)(シークレットとか言っちゃったよ)最終ステージとして設計されたと思います。僕も自然とこのステージが最後になりました。

ここはね……ほんとにね……ヤバいです。解けた時の感想は、


「いや、こんな最後の最後でそんなことする?????????????」


でした。直接的な表現は避けますが、今までずっと「このゲーム、これだけはない、これだけは守られている」と暗黙に了解していた大前提が最後の最後に裏切られました。

なんて言えばいいのかな、正確ではないのですが、このステージは「成功率8割の運ゲー」だと思います。いやこのゲームに運要素はないんですよ。ないんです。でも、クリアした人なら僕がこの表現を選んだことをある程度理解してくれると思います。

運ゲーの勝率が2割じゃなくて8割なのが逆に厄介です。僕は運良く8割だったのでアッサリとクリアできた(というか、よく分からないままにクリアできてしまい、そのあと表示された画面を見てなぜクリアできたのかを後から理解し、膝から崩れ落ちた)のですが、運悪く2割になってしまった人は永遠に悩み続けるんじゃないかと思います。ちなみにステージ名の「THE BOX」は、日本語で言うところの「ドン詰まり」「沼」のような意味があるそうです。

あなたに神の御加護がありますよう。



㉞META-SECRET WHOA ☆×6

クリア後のおまけステージを除いた、正真正銘の最終ステージです。ここは是非ぜひ自分の目で確かめて感動してほしいので、画像は省略します。

ここは、「今までずっと一緒にいた””アイツ””と最初で最後の共闘」をするステージです。え???王道RPGかな???これパズルゲームだよね……?そんな熱い展開ある????

いやもう、ほんと胸が熱かったです。このゲーム買った時はこんな高揚感を感じながら取り掛かることになるとは思いませんでした。

Baba Is You、今世紀最高のゲームです。


え、ここまで読んで買ってない不届き者いるの?????

買って♡


いいなと思ったら応援しよう!