見出し画像

自宅で音楽制作を始めるDTM初心者ガイド

音楽を作ること、それは私の昔からの夢でした。
誰しもがアーティストになりたいと思う瞬間があるのではないでしょうか?
スタジオに入るのはちょっとハードルが高いけれど、今や私たちは自宅でプロレベルの音楽制作ができる時代に生きています。
その鍵となるのが「DTM(デスクトップ音楽制作)」です。

DTMは「デスクトップミュージック」の略で、コンピュータと音楽制作ソフトウェアを使って、自宅やどこでも音楽を作る手法です。
プロのミュージシャンが使う高価な機材やスタジオを使わずとも、必要なツールを揃えれば、誰でも自分の音楽を制作・録音・編集できるようになります。

ここでは、DTMを始めるためのステップや、私自身の経験を交えたアドバイスを詳しく紹介していきます。

1. DTMのメリット

まず、DTMの最大の魅力は、なんといっても手軽さです。
スタジオに行かなくても、自分の部屋でギターやボーカルを録音し、シンセサイザーやドラムサウンドを追加して、あっという間に1曲を作り上げることができます。
何より、コストが安いというのも大きなポイントです。
スタジオでのレコーディングは高額ですが、DTMなら初期費用だけで、あとは好きなだけ音楽制作が可能です。

もうひとつのメリットは、柔軟性です。
自宅で作業するため、時間や場所を気にせずに制作を進めることができる上、ソフトウェアやプラグインを使って無限の音色やエフェクトを自由に試すことができます。
音楽のジャンルを問わず、作曲、編曲、録音、ミキシング、マスタリングまで、すべてを自分のペースで行うことができる点が、DTMの素晴らしさです。

2. ソフトウェア選び

DTMの最初のステップは、どのDAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)を選ぶかです。
DAWは、音楽を録音、編集、ミックスするためのソフトウェアで、音楽制作の中心となるツールです。
たくさんの選択肢がありますが、私が最初に手に取ったのは「Studio One」でした。

Studio One

「Studio One」は、その直感的な操作性豊富な機能で知られており、特に初心者からプロまで幅広く使われています。
このソフトウェアは、非常に使いやすいインターフェースを持ち、トラックを直感的に扱える点が魅力です。
作曲、編曲、ミキシング、そしてマスタリングまでを1つのソフトで完結できるため、音楽制作の全体を把握しやすいです。
私が「Studio One」を選んだ理由は、VOCALOIDソフトウェアの「初音ミク」を購入した時にセットで付いてきたというのもありますが、操作がスムーズで使い始めるのが非常に簡単だったからです。

Ableton Live

「Ableton Live」は、ループベースの作曲やリアルタイムでの音楽制作に強みを持っています。
特にエレクトロニックミュージックやヒップホップを制作するクリエイターに人気のあるソフトウェアです。
リアルタイムでのパフォーマンスに強く、DJやライブパフォーマンスを行うアーティストにとって理想的な選択です。

Logic Pro

Macユーザーには「Logic Pro」も非常におすすめです。
Appleが提供するこのソフトは、プロフェッショナルな機能を豊富に備えており、特に映画音楽やポップミュージックの制作に向いています。
たくさんの楽器音源が内蔵されているため、別途プラグインを購入する必要が少ないのも魅力です。

FL Studio

FL Studio」は、特に初心者に向いているソフトウェアです。
その直感的なインターフェースと、シンプルなパターンベースのシーケンサーが特徴で、ビートメイキングやエレクトロニックミュージックの制作に適しています。
さらに、FL Studioは一度購入すれば無期限にアップデートを受けられるため、コストパフォーマンスも非常に高いです。

各ソフトウェアにはそれぞれ特徴があり、あなたの制作スタイルに合ったものを選ぶのが重要です。
無料トライアル版を試してみて、自分に合うソフトを見つけることをおすすめします。

3. 必要な機材

次に、DTMに必要な機材を揃えましょう。
DTMの基本的な機材は、以下のようなものがあります。

PCの性能

まず重要なのは、DTMをスムーズに行えるパソコンのスペックです。
"音楽制作ソフトウェアは、プロセッサー、メモリ、ストレージに負荷がかかるため、最低でも8GB以上のRAM高性能なCPUを備えたPCを推奨します"などとよく公式サイトなどでアナウンスされていますが、これは正直な話全くアテにならなくて、特に大量のプラグインや仮想楽器を使う場合は、最低でも16GB以上のメモリが無いと話にならないです。

オーディオインターフェース

オーディオインターフェースは、楽器やマイクの音をパソコンに取り込むための機器です。
音質にこだわりたい場合、Focusrite ScarlettUniversal Audioなどのモデルがおすすめです。
これらはシンプルで使いやすく、価格も手頃です。

MIDIキーボード

MIDIキーボードは、ソフトウェア上で楽器を演奏するために使用します。
自分の演奏スタイルに合ったサイズや機能を選びましょう。
小型の25鍵キーボードから、88鍵のフルサイズキーボードまで、さまざまなオプションがあります。
おすすめはNovation LaunchkeyAkai MPKシリーズです。

モニターヘッドホン

DTMでは、音を正確に聞くことが非常に重要です。
モニターヘッドホンを使うことで、音のバランスやミックスの微調整がしやすくなります。

Audio-Technica AT

公式サイト

4. 初心者が知っておくべき基本的なテクニック

DTMを始めたばかりの頃、私が一番悩んだのは「ミキシング」です。

音がごちゃごちゃになりがちで、どうやってバランスを取れば良いのかがわかりませんでした。
ネットでたくさんのチュートリアルを見て、ようやく少しずつ理解できましたが、ここで一つアドバイス。
シンプルに考えよう」ということです。
初めはトラックを少なめにして、各楽器の音をはっきり聞こえるように調整するだけで、一気に音が良くなります。

エフェクトのかけ方

リバーブやコーラス、ディレイなどのエフェクトを適切に使うことで、楽曲に深みや広がりを与えることができます。
リバーブを使うときは、あまりかけすぎずに、音が自然に感じられる程度に留めることがポイントです。
ボーカルやシンセサウンドに軽くリバーブをかけると、空間的な広がりが加わり、楽曲全体の印象が劇的に変わります。

トラックのミキシング

各楽器やボーカルの音量やパン、イコライジングを調整してバランス良くミックスします。
特に、周波数帯域を意識して、各トラックが重ならないようにすることが重要です。
例えば、ベースとキックドラムが同じ低音域で干渉しないように、片方の低音を少し削ってあげると、全体がスッキリと聞こえます。

マスタリングの手順

楽曲全体の音量やダイナミクスを調整し、楽曲を完成させるプロセスがマスタリングです。
適切なマスタリングは、楽曲のクオリティを大幅に向上させます。
マスタリングでは、コンプレッサーやリミッターを使って音の統一感を出し、全体の音量を適切に調整します。

5. DTMに役立つオンラインリソース

初心者の方におすすめしたいのは、オンラインレッスンやチュートリアルです。
YouTubeには、DTMの基礎から応用まで幅広く解説しているチャンネルが数多くあります。
中でも「Rick Beato」や「Pensado’s Place」は、音楽制作やミキシングのテクニックを学ぶのに最適です。

Studio One」を使用されていらっしゃる方は「Studio K」さんという方のブログ(note)やYouTubeチャンネルが非常に参考になります。

また、フォーラムやコミュニティサイトも活用しましょう。
DTMに特化した掲示板や、音楽制作のQ&Aサイトで他のユーザーと情報交換することで、新たな発見やテクニックを学べます。
特に、GearslutzRedditのr/WeAreTheMusicMakersは、初心者からプロまで幅広く利用されています。

6. 実践的なアドバイス

最後に、DTMを学ぶ上での実践的なアドバイスをいくつかお伝えします。

日常的に練習する: DTMはスキルがものを言う世界です。
毎日少しずつでも曲を作ったり、リズムやメロディを試すことで、自然とスキルが向上します。

制作した楽曲をフィードバックしてもらう: 自分だけで完結するのではなく、他の人に聴いてもらい、フィードバックをもらうことが大事です。
外部の意見は、新しい視点を与えてくれます。

プロの作品やチュートリアルを参考にする: プロの作品を聴いたり、チュートリアルを参考にすることで、新しいアイデアやテクニックを学ぶことができます。
自分の好きなアーティストの楽曲を分析するのも効果的です。

7. まとめ

DTM(デスクトップ音楽制作)は、自分の創造力を自由に表現できる素晴らしいツールです。
スタジオに行かなくても、自宅で手軽に本格的な音楽制作を行えることで、多くの可能性が広がります。
最初は少し難しいと感じるかもしれませんが、毎日少しずつ練習を重ね、さまざまなツールやテクニックを試していくことで、確実にスキルが向上します。

何よりも大切なのは楽しむことです。
音楽制作は、失敗や試行錯誤を通して新しい発見をする過程そのものが楽しいものです。
ぜひ、この記事を参考にして、あなたの音楽の世界を広げてください。
あなたの手から生み出される音楽が、他の人々にも感動や喜びを与えることでしょう。

DTMは、音楽を通じて自己表現するための強力な手段です。
さあ、今日からあなたも音楽制作の旅に出かけましょう!

という事で今回はここまでで終わりです。

ここまでお読みくださって誠にありがとうございます。
この記事が気に入っていただけましたらスキを押していただけますと大変励みになります。

それではまた次の記事でお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?