見出し画像

出会いがない日々 心乱されることもなく、ジャパンライフを楽しんでるってことかな

 子どもが、「とうとう今年は一枚も年賀状が来なかった」と言った。「私も」と答えた。「お母さんはいっぱい来てたはず」という。だけど、私は去年も出していないだけじゃなく、フランスにいたことも知らない人がほとんど。去年書いてないから来るはずないんだけど。

 夫が、「はい、お母さんの分」と私宛にきた年賀状40枚渡してくれた。驚いた。昔からの友達ばかり。少し嬉しい。
 1月も10日過ぎ、もう出せないからいいよねと夫にいうと、「ふうか(うちの子ども)みたいになったらお終いだよ。年賀状あるから、書いたらいい」。子どもは、目を見張り、沈黙した…。年賀状誰からも来ないのは、人間失格?

 1枚書いて、明日にするというと、1日、10枚目指してごらんというので、毎日書いてる。20枚書けた。当選発表の20日までしか出せないらしい。もう直ぐきてしまう…。

 今、仕事も立て込んでる。とにかく深夜まで働く。朝食食べながら年賀状書く。

 新たな出会いがないから、noteも更新できない。日本に戻ってから仕事以外でしたこと。子どもの誕生日祝い。これは前回書いた。焼き鳥屋さん1回。誰とも話さず直ぐ帰った。

熱燗とじゃがバター

 職場から命じられた検診。そのあと、星野珈琲でモーニング。誰とも話さなかった。

サラダモーニング 650円

 ジム3回。目新しいことは、水筒忘れて帰ったことぐらい。

 見事に1週間何もない。毎日14時間働いてる。でも、誰とも会話してない。土日もない。

 あっ、今、ホテルに泊まっている。仕事が忙しすぎて、職場が用意してくれたビジネスホテルで寝泊まりしている。

焼酎と、鯖の水煮缶を家から持ってきた

 ちょっと、作家さんになった気分。シャワーバブルも持ってきた。だけど、日本のビジネスホテルのお風呂ってなんか風情ないんだよね。

日本のビジネスホテルは何故、シャワーカーテンがあるの?でも、シャワージェル家から持参。


私のフランスのアパートのバス。なんかリラックスできた。良い香りがするアロマキャンドルは友達のプレゼント
ベルリンのホテルのバスは素敵だったのに、シャワーバブルがなかったの。フランスだと絶対どこでもあるのに。残念過ぎ。

 言い換えれば、日本の生活を粛々と楽しんでます!