![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162365029/rectangle_large_type_2_4de602bf0bebe60190d864c175ad0786.png?width=1200)
快眠するって意外と難しい?眠活で日頃のパフォーマンスを向上させたい!
睡眠
僕は、毎日昼頃に襲われるものがある。それは「睡魔」である。
睡魔に襲われる現象に感じ始めたのは、高校生頃からだったが、大学生になって睡魔の魔力が強まっていると感じる。
なぜなのだろうか?
考えてもわからない。
毎日、13時から14時頃に魔力が最大になる。睡魔に抗うことはできない。
ドライブ中は睡魔の力を増幅させる。友達とドライブに行き、助手席・後部座席に乗った瞬間疲れがどっとくる。睡魔の襲来だ。
睡魔との戦い
ただ、睡魔が消える技がある。それは数十分の昼寝だ。これが心地良い。
今は大学の授業を少し寝てしまうくらいの支障しかない。
しかし、、
社会人になったら毎日昼寝することはできない。日中は、寝ずに働くことが当然というのが現代のマジョリティの考え方であろう。現代社会ではマイノリティも尊重されるのであろうが、昼寝をする社会人というのはさすがにまずい。
睡魔が襲う原因は?
自分は毎日6−7時間、多い時で8−9時間は寝ている。ネットや書籍で見る限り、睡眠時間に問題があるわけではなさそうだ。
ならば、「睡眠の質」が問題なのであろう。
現に、僕は夜中にうなされて起きてしまうことが多々ある。
ひどい時は、1回の睡眠で3度も起きたことがある。
起きるたびに時計を見て、1時間しか眠れていないと悟り、疲れが取れないことに悩みながらもう一度眠りにつく。
こんな睡眠から抜け出したい!!そんな思いを持つようになった。
睡眠の質を上げたい!
睡眠の質を向上させるべく、僕はネットを漁る。
見つけた、、これだ、
なになに…アロマが睡眠の質を上げる!?
試すしかない!すぐにアロマディフューザーとアロマエッセンシャルオイルをネット通販で購入する。
商品到着予定は、4日後だ。
アロマオイルは購入してすぐに届いた。
僕が購入したのは、睡眠に効くとされる3つのアロマエッセンシャルオイル。
ラベンダー、ユーカリ、スイートオレンジ。
さっそくスメリングしてみる。
あぁ、、いいにおいだ。どれもいいにおい。
ラベンダーは、花畑の主人公みたいな王道の「The・いいにおい」といった感じ。
ユーカリは、自然の香りだけど鼻の奥まで透き通っていき、全体に広がっていく感じ。
スイートオレンジは、とにかく甘い。フルーツの酸味があるんだけど、甘みのほうが強くでていて、柔らかい気持ちになるかな。
ディフューザーの到着が待ち切れない。
今日はこのオイルをマスクに1滴染み込ませて寝てみることにする。
これで睡眠の質が上がることを期待する。早く夜が来ないか、そんな思いで授業を受ける。夜を待ちわびているのはいつぶりか。