見出し画像

成長しないと、自分が変わる事を求められる社会に息が詰まる

オリンピックでは金メダルの人より
2位になった人の表情に気持ちが持って行かれる。

夕飯の時父親が残酷なニュースを流す。
変えると怒鳴られる。
そのニュースに気持ちが持って行かれてすごくしんどい。
父親もそのニュースが見たいわけではない、
ただチャンネルを変えられるのが癪なだけだろう。
なんて窮屈なんだとまたげんなりする。


そんな事にいちいちメンタルが削られる。

何も思わなければ楽なのになと思うよわたしも。


東京に帰れないかもって時、
この世界全てが残酷に感じた。
意味とか意義とか生きるとは、死生観に行き着いた。

東京に帰れるかもって今、
太陽の温かさに幸せを感じる。
世界が優しい。おばあちゃんに図書館の場所を尋ねられた、無事分かったかな、人の役に立てたかな、
世界がやさしい。






アホだ。







世界なんてあほ。







結局自分次第でどう捉えるか頭の問題でしかないんだねほんと。


豊かさなんて心の問題でしょう?


金をたくさんたくさん持った事がないから知らないけど心が豊かにならないと、豊かにはなれない予感がしている。
金が無いと余裕も出来ないから難しいけど。


東京に住んでいた最後の方
吐き気と喉の詰まりで1日中気持ち悪いのが3年以上続いた。
ずーーっと首を絞められている感覚が取れない。
常に吐きそう、喉になんかある異物感、喉が閉まって急に喋れなくなったりもした。


仕事と距離を置いてだいぶ軽くなったが
生きてる事が分からなくなった。


生きる事に向いてないな。


あの場所に適応出来なくてごめんなさい。

どうやって生きていきたい?

なにが欲しい?

私が好意と自分の事情を一緒くたにされていたのが嫌だったから向こうに押し付けたくない。

わたしは飲み込めなかったからお前が飲み込めって
石を口元に押し付けているみたいだ。

好意を図られてるみたいな。
「友だちなんだから〇〇してよ」のような。

でも意外と救いってすぐ近くにあるものだなと
約30年生きてきて分かってきた。

遠く遠くの離れたところを求めちゃうんだけど
助けてくれるのはずっと近くにある。

近くからはじめてみようかな。



合ってると思ってた事、ちがった。

善意のフリした失礼な事も
笑顔で受け入れて、社会じゃなくて私が悪いって思わなきゃ






なんて絶対無理❗️❗️❗️❗️


それが許されてるとこなんて絶対に無理‼️‼️


私が嫌だったから、嫌

やりたくないと思ったから、やらない


合ってるよ、ちゃんと合ってる。大丈夫。



人が生きていく、生きてきたこと舐めんなよまじで。

そこが軽率な気がしていやだった。

年齢もライフステージも何が好きで何が嫌いでも
それは自由なの。
誰かに否定される事じゃないって分かってくんないかな。


心が納得するかどうかだ全部


頑張ったけど報われなかったとは違う。
報われてないとは思わない。
もう少し大きく報われたかったけど
報われなかったではない。


それでも自分の決断に自信がないから文章にしてしまう。


不安になって泣きながら友だちに話したこと、
いざ始まったらすごい良い感じに転がって行って
無力だから選択肢が持てないから泣く程追い詰められるんだなって思った。

わたしが信用出来ないって言った人は何人もの生活や人生を守ってる。
選択肢があるから動じない。


絶対に〇〇になるって固くなっていた私。

その硬さも必要だったけど、
柔らかく柔軟に適応していく事の方が
世の中うまくいくんだなぁって思った。

柔らかさか。

私には無い分野だ。

すぐ


絶対!!!


とか

一生!!!

とか言っちゃうわ

やりたいとやりたくないをぐるぐるぐるぐる



どこまでいったら自分が納得するんだろう。




今も楽しいは楽しいよ。


坂元裕二さんの新作映画は楽しみだし
中村うさぎさんのYouTube見て面白い人だなって笑ったり思考の深さにハッと気付かされたり
スピルバーグの映画観てアメリカに憧憬したり
行きたい可愛いカフェもあるし
一緒に行ってくれる友達もいる。


こんな毎日を少しずつ繋いでいけばいいのかな。



なんもない私だけど変わりたくもない。
そっちにとって都合が良いだけの事を
善しい事の様に当たり前ですって顔で押し付けないで

社会不適合って自分には言っちゃうけど人には言いたくないなー
性格は直すんじゃなくて認めるものでしょ



認めよう認めよう


ひとりひとりを殺す社会よ、はやく終われ。


生きよう。私たちの命は今日もとびきり美しい。


それだけでいいんだ。


でもそれだけでいいって思えないよね。

いいなと思ったら応援しよう!