![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49667492/rectangle_large_type_2_fef23671f41a3d46f23d280b0ebfe731.jpeg?width=1200)
着ていく洋服が決まらなくて、泣けた
最近、自分で自分のことに驚いた話。
今週さ、ちょっと肌寒い日が久しぶりに戻ってきて、数日続いたじゃないですか。しばらくは、嘘みたいにあったかかったのにね。
家族で出かける予定だった日ね、天気予報では14、5℃くらいだったし風強いし出かける先が海だったし。
寒いのなんて特に苦手だから、億劫な気持ちでいてさ。
そしたら 着る服が決められなくてね、
1時間くらいね、
クローゼットの前で葛藤してね、
挙句の果てにはね、
私泣いたのよ。
洋服持ってないわけじゃないんですよ、私。
どれにしようかな?どれがベストかな?って考えすぎて、"あれは動きづらい" とか "これは寒い" とか、なにかにつけて言い分ばったり用意してさー。
いろんな条件を追加しすぎたら、選んであげられる洋服の手札がなくなってしまったよ。。
目の前に洋服はあるのに、
自分の頭の硬さが故にどれかひとつに選べないなんて。
って虚しくなってね。はぁ〜って嘆いてたら、なんか気づいたら泣けてきましたわ。
泊まりに来てきた母と妹は、持ってきた荷物から着るものを選ぶから、先に用意が終わっていて、
出発しようねと約束をしていた時間をオーバーしてしまったのは、紛れもなく私のせい。
あぁ私、こんなに優柔不断じゃなかったはずなんだけどな。
「目の前にこんなにたくさんあるのに、なんにもない」と感じてしまった。
ま、じ、で、自分で自分に驚いた。
選択肢がありすぎたのか無さすぎたのかわからんけど、
たしかにもともと涙腺は弱い方だけど、
このことで自分を取り乱してしまい、いやはや泣いてしまうほどのコンディションだったなんて。数日たった今だから、もう笑い話にできるけどさ。
これが自由の象徴か、と思ったね。
私は、自由というフィールドに放り出されると、混乱してしまうらしい。
自分って強いんだぞってつもりでいたから、そうじゃない自分も見えてさ、今回の件を、なにか学びにしないとって感じだよね〜。
で、そんなこんなで、
真っ白い服を着るという(若干の)妥協をし、そしてそれを身にまとい、この日無事にお出かけできましたとさ。
(そういえば、大学生になってすぐの頃の春、制服があればいいのに〜と思いながら、毎朝の洋服選びのたびにイライラしてた自分を思い出しました。)