見出し画像

筆箱紹介

みなさん、こんにちは。かめそらです。

文房具系のnoteやってる人を見てると、初投稿って筆箱紹介の人が多いですね。偉大な先人に倣って、私の筆箱を紹介したいと思います。

筆箱って結構その人の性格が表れると思うので、
きっと楽しんでいただけると思います。


筆箱

私が使っているのは、ラダイトさんの「8号帆布 ベンディペンケース」です。去年の9月ぐらいに購入し、1軍として使っています。

金具が金じゃ無かったらもっと良かったなぁ。

手の内にぴったりと収まるサイズなので、
移動教室のときもかさばることなく持ち運べます。
収納量は...使い方にもよりますが、自分の必要最低限+αは余裕で入ってます。

布の質感も結構良き。ただ雑に扱うとすぐに汚れちゃうので要注意。

MP

基本4本を入れてます。

こんな感じ

MONO graph fine

一番のお気に入り、トンボさんのMONO graph fineです。
毎日5時間は使用してます(結構マジで)

とても気に入っていて、0.5、0.3の2本を所持しています。
これをクラスメートに見られて「キモっ」って言われましたが気にしません。

あ、ちなみに0.5のほうがツヤピカなのは、つや消しが剥がれていくからです。
もうピッカピカ。

ちなみに、0.5は一昨年に祖母が買ってくれて、0.3は去年に自分で買いました。
「2度あることは...」とも言いますから、まだ増えるかも?

EVER DRAW

近くの文房具屋さんでセールをやっていて、
つい買ってしまったのですが、結構高い。
でもそれに見合う満足感は得られています。

個人的なお気に入りポイントは、「机においたときの美しさ」です。
机の上に置いて、ちょっと離れた所から見ると、もう感動です。
もうすっごい美人。見るたびにときめきます。

あ、でも冬だとグリップがちょっと痛いかも...。
まあ美人なので、許されますね。はい。

POST DRAW

特徴的なダブルノック式。触れたことが無かったため、興味を持って購入。
戻すときの音、気持ちよか。

あ、グリップ部分がちょーっとだけ青みがかっているのも好きです。


いかがでしたでしょうか。
今回はここまで、とさせていただきます。
(写真撮るのムズイ。。。)

まだ続きもあるので、お楽しみに。

(フォローしていただくと発狂して喜びますので、お願いします。)

では、良い一日を。

いいなと思ったら応援しよう!

かめそら
励みになります。 夢であるラバースタンプ作りに使わせていただきたいです。 応援よろしくお願いします。

この記事が参加している募集