#167【パニック障害】親のスマホ指導www
職場でも指導。そしてスマホを持ったばかりの父と、まだ使いこなせていない母にスマホ教室ミニ(笑)と称して指導。仕事終わりでなかなか大変なんだゾ(´・ω・`)。
父は初めてのLINEもダウンロード。当然扱い方は分かっていない。いかに簡潔に分かりやすく教えるか。そして何度も操作をしてもらって覚えてもらうように伝える。
私も完璧に使いこなせている訳ではない。だがなんとか私と母の友達追加をして、スタンプや文章の入れ方は出来た。
画面がダークモードになっていて見づらかったので操作していたら、ひょんなことから「トーク画面の背景の変更」が出来てしまった♪あ、ちゃんとダークモードも変更出来ました(^o^)。
あら、背景変えられるんだ!可愛い!面白い!父と私のを操作して変更してみた。すると母が
私もしてよー(´・ω・`)とな。結局操作して仲良く変更(笑)。
LINEだけではなく、チャットの使い方や着信音の変更、このマークは何かとか、どこ押したら良いのかとか、長押しの練習やら「タップ」「スワイプ」の意味はやら…。しかも2人分。
おまけに父は「待ち受け画像でかっこいいのが欲しい」母は「ポイント貯まったけどどこから変えられるん?」まで同時に聞いてくる。
アカン(´・ω・`)こっちが頭パンパンになる_| ̄|○!それは次回に回してくれ!私も帰って料理の作りだめ(旅行に備えて)と明日の仕事の為体調を整えたいんだよ(-_-)。
カタカナの新しい言葉は、年寄りにはかなり難しい。伝える方も難しい。指導するには自分も勉強だな。
なんとか一段落したので帰宅。母には旅行のお土産のお礼のLINE、父には練習がてらにお休みのLINE。どちらもちゃんと返事が来た。
また次回会うときに使い方を教えましょう(^^)。
さ、明日頑張れば楽しい日帰り旅行が待ってるぜ\(^o^)/♡んで両親に沢山お土産と土産話を持っていこう♪
…あ~脳ミソと体疲れた( ˘ω˘)スヤァ