12/15~12/21 「No No Girls」「わたしの宝物」「もろびとこぞりて」

12/15(日)
昨日の余韻のまま過ごす。なにもかも解決して、決心して、折り合いがついたような気分で過ごした。なにも変わってはいないのだけど。昨日のような人たちはたぶん、自分が手に入れたものの中で最上級のものなのだと思う。いまのところ。

12/16(月)
noteに日記を載せるの、けっこう難しい。目次つけたり、公開の仕方とか迷う。あと、あまりにも人に言えないことを削ったり。読み返すとなんかつまらなくかんじた。
私はなんでもうまくやりたがる。うまくやりたがり、なんでも欲しがり、全部やりたい。

12/17(火)
皮膚科に行く。次は1か月後に、と言われていたところを3か月後にしか行けない。次は早々に予約しようといつもいつも思う。美容院はなんと7月の初めに行ったきり。もうあとどれくらい行かなくて生きていけるかやっていきたいくらい。
体が重い。体重が増えている以上に、運動不足と睡眠も足りなくて全体的に重たい。本当は最低7時間寝たい。いまはどうしても5.6時間前後になってしまう。運動不足でおなかが風船のように膨れ、おしりが茹でた餅のように広がっている。どこまでいけるかやってみたい気もするけれど、体が重くて耐え切れなくなっているのでなんとかしたい。

12/18(水)
急にYouTubeで「No No Girls」を見始めたら面白くて連続で見続けてしまった。
娘、お遊戯会に向けて、まいにち大きな声で歌ったりセリフを言ったりしている。なんてまっすぐなのか。夜、描いたケーキやスイーツの絵を見せてくれた。上手に描けない、とあまり絵に自信のない娘になんて言葉をかけたらよいのだろう。そんなことないどうかんがえても素敵な絵です。

夜、全員で21時半に寝た。といいつつ布団の中でスマホを見てしまい23時くらいになってたような。

12/19(木)
「No No Girls」ちょっとずつ見ようと思う。あまりのエネルギーに一気見はへとへとになりそう。ちゃんみなとスカイハイという名前しか知らないお若い二人のお言葉に合掌しそうになる。プロとは覚悟の問題なのか。私はいつまでたっても初心者ぶって生きている。あと3回くらい輪廻してからじゃないとバイトの人に仕事を教えることもできないという思いこみのもとで生きている。
日々、仕事をしているふりをしながらさぼりがちなのだけど、(初心者ぶるのに仕事はさぼる)本格的にさぼってしまっていてまずい。来週は忙しくなるのに集中して働く力をなくしてしまっているのでは、と体力と脳みその減退が怖くなった。

なんだか急に今まで気に病んでいた色々なことが、気にならなくなってきた。土曜に好きな人たちに会って、いいバイブスに浸ったのがまだ続いているからかもしれない。

12/20(金)
「わたしの宝物」最終回を見た。落としどころとしては、そうなるかあ、と良くも悪くも思わなかった。
だけど、ラストのあたりの演出が、かつて大好きすぎて一時期おかしくなりそうになっていたドラマのとある重要なシーンにまじでそっくりでそればかり気になって途中からストーリーが頭に入ってこなかった。俳優さんも同じだし、よくあるシーンではあるけれど、え、わざと?どういう意図かぜんぜんわからなくて混乱した。主人公たちが盛り上がっているとき、急に気持ちが冷めていった。一瞬気が遠くなりそうになった。うっすらと無駄に傷つき、繊細オタクムーブをかましてしまった。

12/21(土)
疲れるとお金を雑につかってしまう。すべてにめんどくさくなっている。
毎日娘が練習していた保育園の発表の日。小鳥のような園児たちがいっしょうけんめい大きなお口をあけて、小さなホールに「もろびとこぞりて」をうたう声が響いた。これこそ福音。


いいなと思ったら応援しよう!