![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79574189/rectangle_large_type_2_5b018ef9a9fbbb732be608188d9f1c83.png?width=1200)
Photo by
taami
「何を考えているかわからない人」がいるということ
何を考えているかわからない人。
皆さんの周りにそんな人はいますか?
何を考えているかわからない。
そこにはポジティブな思い、ネガティブな思い、その他何かしらの思いが付随しているかもしれませんね。
わからない、というのは、
「自分の想像が及んでいない」
ということです。
もしくは、自分の考えとは違うから、それを「わからない」として、拒否しているのかもしれません。
そして、もしかすると、
自分がわからないと思っている相手は、「わからせないようにしている」のかもしれません。
「わからせないようにしている」とは、相手が自分の考えを心を開いて発表していない、できていない、ということです。
何を考えているかわからない人がいるとき。
想像力を持ったり、
相手の考えを尊重する気持ちを持ったり、
相手が安心して自分の考えを発表していそうか俯瞰して見てみたり。
そんなことをしてみるのもいいかもしれないですね。
いいなと思ったら応援しよう!
![岩堀暉久](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116924970/profile_9b74e07ff0512baf6b04bcb8842d817a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)