見出し画像

日々のデッサン(24/10/21-27)

先週のデッサンです。
見出しの写真は、27日のランチを食べながら見えた東京駅の景色。
多くの人が行き交う場所、観覧車から見える人の動き、夜景と言われるビルのあかりを見ると切ないです。


10/21(月)「反対意見への態度に人間性が現れる」

朝、ひんやりとした空気を感じた。

申し送りの時、なんのこと?となっている表情を発見。
後から付け足しでお伝えした。
共通認識を作るという目的すら達成できない申し送りとは、なんと残念なものか。

映画「スキャンダル」に出てくるセリフを思い出した。

「反対意見への態度に人間性が現れる」

人間性とは?という問いはあるけれど。
まあ、現れるものはあるよね。

夕方、同僚の方に時間をいただきお話をさせてもらった。
自分の役割がクリアになった。
いい時間。

帰りにスーパーへ。
棒棒鶏用の鶏肉を忘れずに購入。

10/22(火)事実と主観は違う

夕方の時間はなんだったのだろう。
疲れた。
事実と主観は違う。
それがなんであるのかを明確にした上で伝え合うことが重要。

帰ってきて棒棒鶏を作る。
20分ほど鶏肉を鍋にかけると、ちょうどよく茹で上げることができた。
きゅうりと一緒にゴマドレで食べる。
美味しかった。

疲れたので早めに寝る。

10/23(水)それぞれの主観が話せる場はいいね

マネジメントが果たす責任とはなんだろう、と考える。

午前中はプログラム。
みんなで一つのものを見て、それぞれの主観が話せる場というのはいいね。

午後からは明日のイベントの準備。
今日は結構強い雨の時間もあったけど、明日は晴れ予報。

夕方MTG。
共有して欲しい事項について、「どこからどこまでのこと?」とか、そんなことはさほど重要ではなくて、「何を共有した方がいいのか」を自分の頭で考えてほしいなー。
あと、人それぞれ持っている経験には汎用性を見出すことができるはずなので、その場での経験だけが活かすべき経験となるわけではない。

帰りにパン屋さんへ。
おまけを一つくれた。
どれも美味しかった。

10/24(木)イベント日和

今日は外でのイベント。
お天気も味方した。
昨日の雨で地面はぬかるんでいたけど、ベンチは何も敷かずに座れる感じだった。
外に出て、楽しそうな姿が多く見られたのはよかった。

夕方に保険について上の階の方と相談。
ここにもアクセシビリティがあった。

勤務後、そのまま夜ご飯の約束のお店へ行こうと思っていたけど、服にイベントの匂いがついていて、シャワーを浴びるために一度帰宅。
お店には少し遅れて到着。
飲み放題のプランで、ワインを3杯ほど。
楽しかった。

一日外にいたので疲れた。

10/25(金)期日前投票へ

朝、ゴミ出し。
期日前投票をするため、投票券も持って家を出る。

お金にだらしない人って嫌よね。
まあ、お金に限らずだけど。
だらしないっていうのは、自分にとっての無関心を相手にも強要してるみたいなことだと思う。
自分も気をつけよう。

投票を終え、美容院へ。
電車を降りて、駅近くの定食屋さんで夕食をとった。
サーモンハラス、ご飯大盛り。
美味しかった。

少し長さを短くしてもらい、すっきり。
帰るだけだったので、セットは無しでヘアオイルをつけてもらった。
いい香り。

自宅に着き、21時からオンラインのイベントに参加。
リラックスした雰囲気で、体にフォーカスする時間。
頭だけで考えていたネガティブで重たかったものも、軽くなった。
他者との関わりにおいて、他者がどうあるかを気にしすぎるよりも、自分がどうありたいかで自己表現の選択をしてもいい。
その方が楽で、その方が他者との関わりの流れも良くなる気がする。
すぐに実践していこう。

リラックスしたし、週末だしで眠い。
明日は楽しみがあるので早く寝よう。

10/26(土)Happy 20th Anniversary

木村カエラの20周年ライブ、武道館公演を見にいくため東京へ。
ずっと楽しみにしていた日。

東京への出発前に、洗濯をする。
回している間に、「差別はたいてい悪意のない人がする」を読む。
とても面白かった。
これはまた感想を書きたいな。

名古屋駅で母と待ち合わせ。
駅弁を買って新幹線へ乗り込む。
曇り空だったけど、途中で冠雪前の富士山が見えた。

東京はすごい人。
会場へ行く前にホテルにチェックイン。
20分ほど歩いて武道館へ向かう。

ライブは素晴らしかった。
リクエストした曲も歌ってくれたし、今回一番響いたのはSamantha。
よかった。

帰りにホテルの近くのタイ料理屋さんへ入った。
パクチーが入った春雨の温サラダとフォー。
タイのビールを一本頼んで二人でシェア。
どれも美味しかった。

幸せな気持ちで眠る。

10/27(日)たくさんの人の姿を見ると切ない気持ちになるのはなんでだろう

眠りが浅くて夜中に何度か起きてしまった。

8時ごろ、ホテルの朝食ビュッフェへ。
9時45ごろにチェックアウト。

東京ステーションギャラリーの展示を見にいく。
「テレンス・コンラン モダン・ブリテンをデザインする」展。
レストラン事業の展示が興味深かった。

ちょうど良い時間で予約していたランチのお店に着く。
曇っていたけど、東京駅が一望できる席だった。
たくさんの人の姿を見ると切ない気持ちになるのはなんでだろう。
お食事は結構ボリュームがあり、お腹いっぱいになった。

お土産を買い、新幹線に乗り込む。
眠ってしまい、帰りの富士山は見逃した。

名古屋駅で父と待ち合わせ。
久しぶりに山本屋の味噌煮込みうどんを食べた。
美味しかった。

駅の真ん中でそれぞれの家へと解散。

家のドアの前に宅配物が届いていた。
「DUCKS 仕事って何?お金?やりがい?」という本。
楽しみ。

いいなと思ったら応援しよう!

岩堀暉久
全てがちっぽけな つみ重ね 集めたら 届くと思うの noteを書くための活動に使わせていただきます!