2021/12/23
2021年、357日目。
今年は残り、今日を含めて9日間となりました。
12月に入ってから、「残り1か月だなー」と思っていたら、あっという間に残りは1桁に。
小林こず恵さんが、「来年のテーマが見つかる10の質問」が書かれている投稿をされていました。
面白い質問たちだと思ったので、僕も引用させてもらい、やってみようと思います。
以下の質問、小林さんのnoteより引用しました。
Q1:1年を振り返って、特にポジティブだった出来事を3つあげるとしたら何ですか? またその出来事によってどのような変化がありましたか?
A1:・国家資格キャリアコンサルタントの養成講座へ通ったこと
→同じクラスで多様な方々と知り合うことができた。
・フルタイム勤務をやめたこと
→自分でスケジュール管理をできるようになった。
・素敵な本に出会えたこと
→自由な世界を知ることができ、心が楽になった。
Q2:「しておけばよかった」という後悔はありますか?また、1年後も同じ後悔をしないためにできることは何だと思いますか?
A2:キャリアコンサルタントの実技の勉強をもっとしておけばよかった。(実技不合格だったので)
→ロープレ練習を受けてみる。
Q3:時間の使い方、お金の使い方、心の使い方は理想的でしたか? また、理想的な使い方とは?
A3:時間、お金は、もっと工夫できることはあったかな。
何かしたい、学びたいと思ったことに時間やお金をかける時には、準備できることがある。
そこはどんな場所なのか?、自分との相性はどうか?、そこに時間やお金をかけたときの自分の感情は?
そういったことを調べたり、想像してから決める。
当たり前と言われればそうなんですが、僕にとってはもっとできる部分だったな、と。
心の使い方は、どうだろう。。
自分の心を自分で守ることはできたかなと思います。
noteも、僕の心の安定には必要なものとなっているように思います。
Q4:インプットとアウトプットのバランスは理想的でしたか? また理想的なバランスとは?
A4:アウトプットが少なかったように思う。
Q5:今年、特に感謝していることは何ですか?(人・環境・出来事など)
A5:キャリアコンサルタント養成講座で出会えた方々。
社会とのつながりを持ち続けることができたこと。
健康に過ごせたこと。
Q6:今年、特に社会や会社に貢献できたと感じることは何ですか?
A6:仕事に休まず出勤できたこと。
(貢献と言えるほどではないかもしれませんが。。笑)
Q7:一年前は出来なかったけど、今は出来ていることは何ですか?
A7:スケジュール管理がうまくできるようになったと思う。
Q8:来年も継続したいことは何ですか?
A8:国家資格キャリアコンサルタントの勉強。
読書。
noteの更新。
Q9:来年から改善したいことは何ですか?
A9:夜更かししすぎず、早寝早起きできるようにしたい。
Q10:来年、新たにやってみたいこと、もしくは集中したいことは何ですか?
A10:キャリアコンサルタントの勉強。
そして、仕事へつなげる。
10の質問、終了です。
振り返りと共に、来年への道が見えてくる、そんな質問たちでした。
皆さんもよかったら、10の質問やってみてはいかがでしょうか?
いいなと思ったら応援しよう!
