県外に行くので野菜売り場を見てきた
実は用事があって広島県に来ています。
メルカリで野菜を出した時に実は 広島県と北海道がやたら売れるので何か秘密があるのかな と思って今日見に行きました すると発見がありました。
まず 広島県では 自分が行ったとか たまたまそうだったのかもしれませんが 安く 野菜を売るという文化があんまりないように思います。ちょっといい値段をしたとしても質の良いものを並べてるように思います 自分の県で見かけるような 産直 売り場とかによく見る 少々 形は悪いけど安くしておりますよ っていうのはないように思います。
そのせいもあってか 全体的に自分が知っている野菜の庭より100円ずつ 高いように思うのですが それでも普通に売れてるようです。おそらくそういう状況がちょっと困ってる人たちが メルカリで安いのを買ってくださってるんだ と思います。
キャベツは 比較的安いけど他の葉物野菜が値段が高い
これは輸送の問題だったり 仕入れの問題だったりすると思うんですが葉物野菜が全体的に高いなあ という風に印象がありました 逆に 根菜類は安く感じましたということはおそらく 根菜類の産地がどこかにあって 葉物野菜はどこか から運んできてるんだ と思います なるほど そうなると葉物野菜で勝負するのは帰って難しく根菜類はある程度安くないといけないんだなと思いました この辺を把握して自分の作付けに活かそうと思います。
結論 鳥取県 だけではやりにくい 商売も
よその県に持っていくと また事情は変わる。
今回 たまたま 別の用事で来てるんですがもともと兼業している仕事が全国展開できそうな仕事ではあります それを 時間がなかなか使えないからということで 今 県内だけでやってたのですが いろんなところに出張に行かせてもらってそこでうまいこと できないかなという風に考えています。それをするにはある程度時間がかかるかもしれませんが一旦 システムを作ってしまえば面白いことができると思うので ここをベースに頑張ってみたいと思います。