![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81240037/rectangle_large_type_2_3499539ddf92b1c53139790a634466cb.jpeg?width=1200)
占いとか…しないんですか?
タロット占い。
それが自分を切り抜きの世界へといざなった。
その後、毎日運勢を占う生活を開始した。
しかしセルフモニタリングを開始し、占いは中断することとなる。
研究実績のある技法に頼る方を選んだのだ。
しかし、結局セルフモニタリングは続かなかった・・・。
もはや毎日のスケジュールを作るのがめんどくさい。
これは出社時間や帰宅時間がほぼ決まっている社会人向けなのかもしれない。(言い訳かもしれない)
そして戻ってくる。占いの世界に・・・。
(普通にサラリーマンみたいに生活リズムを整えろやという話だが)
なんだかんだで占いは楽しいのだ。
週一でやっている「今週の運勢」に関しては、あんまり当たらないことが増えてるような気がしないでもないが、そもそも当たるとか当たらないとかではない。
占いをすることで行動するきっかけをつくったり、
不安を払拭したり、
何かあった時でも耐えられるような覚悟を作ることが大事なのだ。
一番の問題は、占い結果で「頑張れば行けるよ!!」と言われても、
素直に従って頑張ったりすることのない自分である。
というわけでセルフモニタリング技法も失敗したことだし、占いに頼ろう。
人間は「何をしてもいいよ」と言われるとなにもできなくなるのだ。
人生には行動指針が必要。
それを教えてくれる都合のいいシステムが宗教であり、それによって人は余計なことを考えずに人生を楽しむことができるようになるのだ。
・・・って本に書いてあった気がする。
宗教はともかく、占いに頼ろう。
モチベが上がる結果になることを祈る。
また以前のように2アルカナでいく。
伺うのは今日の方針。
しかしセルフモニタリングのスケジュールを書くのはめんどくさいのに、タロットカードをシャッフルして、並べて、意味を読み取って、片づける、なんていう作業は問題なくできるんだからよくわからないものだ。
どう考えても占う方が手間だというのに。
![](https://assets.st-note.com/img/1655941719575-WXxZJ2PbdZ.jpg?width=1200)
結果が出た。
意味をなんとなく読み取る。
自分は、左が今日の方針で、右をアドバイスとして見ている。
今日の方針を示すのはワンドのクイーンの逆位置。
意味としては…甘えるな、威張るな、みたいな…?
今日はSNSの使用をする際は気をつけねばならない。
アドバイスはペンタクルの3の正位置。
専門家のカードである。
意味としては…実力は徐々についてきた、実践を通して努力をしていけ、あと他人との協力にも配慮を。みたいな感じだろうか。
やはりタロット占いはそれっぽい助言をくれることが多い。
まあ切り抜きを始めて4か月の腕前としては問題な気もするが、実践が足りないのはその通りである。
カードにやれと言われると、やらなきゃいけない気がしてくる。
一人作業なので他人との協力も何もない気はするが、これは「切り抜き元に配慮したものにしろよ?」という助言として受け取ろう。
さあ、なんとなく行動するやる気をもらった気はする。
果たして動画は上げられるのだろうか。
そしてとうとう1000再生すらきつくなった自分のチャンネルは再生できるのだろうか・・・。
再生されて再生・・・。
再生とは・・・?