![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170781234/rectangle_large_type_2_2c2dea41d6e51dc1625be5f147258b54.png?width=1200)
朝に下書きを書けるようになりたいね
こんにちは、ホロンです。
僕がこのnoteを書く時間帯は、夕食&入浴後で、大体21時〜22時半の間に書いていることが多いです。
ふと、noteを書いている人はいつ頃書いているのかな?と気になりました。
もちろん人それぞれだと思いますが、やはり朝に書く人が多いのでしょうか?
僕は朝書いていたとしても、夜には朝の続きが思いつかずに結局最初から書いてしまうことが多いです。
もっと早く起きて、音声入力などを駆使しながら朝に書ければいいのになぁと思いながらも、なかなか早起きができていません。
この時期の朝は、特に布団の魔力に負けてしまうことが多いです。
いきなり長文を書くことは難しくても、思いついた単語をさらっとメモするくらいはできるようになりたいですね。
ここまで書いていて思いついたのですが、理想的な朝の習慣を具体的にイメージできれば行動に移しやすくなるかなと思いました。
言うだけタダなので、以下に個人的に理想的な朝の習慣を書き記してみることにします。
太陽の光で目覚ましより早く目が覚める(5時ごろ)
換気をして深呼吸
着替え
朝の日記(10〜20分)
歯磨き
散歩(10分〜20分)
部屋の掃除(5〜10分)
読書(10分)
noteの下書き(10分〜20分)
出勤
うーむ…
これをやろうと思うと、最低でもいつも目覚めている時間より1時間半くらい早起きする必要がありますね…
実際にできるかどうかはとりあえず置いておいて、「理想の状態」をこうして書き記しておくことは意味があると思っています。
頭でぼんやりと「こんな感じのことが起きたらいいな」と思っても、まず実現しません。
実現させるためには、具体的なイメージが大切。
文章にすることは、具体的なイメージを作ることに繋がります。
こうして文章にしたことで、少なくとも昨日までの僕よりは朝の理想の状態をイメージしやすくなりました。
この理想の朝に近づけるように…なりたいなぁ…(遠い目)
一度に全部やろうとしたら挫折するのは目に見えているので、まずはこの中の「換気」だけでも続けてみることにします。
それでは、今日はこのへんで。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。