見出し画像

「例え話大好きおじさん」がオモロない理由。あなたは当てはまっていませんか?

「だから・・つまりさぁ、恋愛ってのね、上手く行かなくて当然なの」

「例えるならね・・えーっと、そうだなぁ、んーー・・俺が思うに・・」

「お腹いっぱいなのに、焼き肉食べ放題いかないじゃん!それと一緒だって(得意げ)」


みなさんこんにちは

TVでコメンテーターやMC、専門家にお笑い芸人。

幅広いジャンルで「例え話」は使われています。


(昔からあると思うのですが、広く知られるようになったのは「フットボールアワーの後藤さん」の例えツッコミからではないでしょうか?)


「高低差ありすぎて、耳キーンなるわ」


多くの方が経験をしている事や、身近な事に「例え」られると


難しい話でも「興味」をもったり「理解」が深まったりと良い事ずくめです。

ビジネスやプライベートでも、「例え話」を上手く活用する事で、相手に好印象を与える事も可能でしょう。

誰にでも、すぐに出来るのもポイント高いですね。


ですが使用する際には、注意が必要です。


注意を怠って、「例え話」を使用すると

冒頭の様な

「何かに例えたがる、面白くないおじさん・おばさんになってしまいます」


例え話とは

たとえ話(譬え話、たとえばなし)とは、ある事柄を理解できるようにするために、他の事柄に置き換えて説明するものである。散文でも韻文でも綴られることがあり、道徳的ないし宗教的な教訓を示すことが多い。特に西洋においては、この広義のたとえ話のうち、人間が中心になっているものを、動物や植物、無生物を自然界の力などを擬人化して登場させるものと区別する用語法が一般的になっており、人間中心で、より日常的な物語となる前者を「英語: parable」と呼んでおり、狭義での「たとえ話」はその訳語である。これに対し、超自然的、非現実的な物語としての後者は「英語: fable」と呼ばれ、日本語では「寓話」と訳されることが多い。たとえ話はまた、類推(英語: analogy)のひとつのタイプである[1]。

Wikipediaより

事柄を理解できるようにするために、他の事柄に置き換えて説明するもの。

これが一般的に浸透している「例え話」ですよね。


西洋での例え話は、少し深いようです。

架空の短い物語で何かを説明することを広く意味していた。後年になると、この言葉は、架空の物語によって、現実に自然な形で起こるかもしれないことについて、霊的な事柄や道徳的な事柄が伝えられることを意味するようになった[2]。

Wikipediaより


架空や空想物語を、身近なものや、現実にある近いもので「例え」ていたようです。

たとえ話においては、まず状況が簡単に説明され、次に行動が描写され、最後にその結果が示される。たとえ話においては、表面上の物語と平行するもうひとつの意味は、通常は秘密として隠されている訳ではないが、直接語られることはなく、示唆されるだけである。たとえ話の特徴は、人がいかに振る舞うべきか、信じるべきかを示唆する規範的なサブテキスト(いわゆる「行間」のメッセージ)が存在していることにある。たとえ話には、人生の中で適切な行動とは何かを導き、示唆することに加え、頻繁にメタファーな言葉遣いを用いることで、難しかったり複雑であったりする概念を、より簡単に論じることができるようにする働きがある。

Wikipediaより

たとえ話にも、順序があるようです

状況説明ー行動を連想させるーその結果を説明する。


例え話のメリット

画像1


「例え話」は、相手に「納得」してもらう事を一つの目的としています。


説得力があるな!そうだよね!って感じ


例えるのが上手いだけで

頼りがいがある、頭がいい、ユーモアがある


様々な印象を与える事が可能ですよね。


また、相手に依存しないため、誰に対しても

ある程度の「納得」を得る事が出来るとも考えられます

※コミュニケーションが苦手な人、頭の回転が遅い人、冗談が通じない人etc・・

そりゃ幅広く使われますわ!


例え話の恐ろしい点

画像2

例え話は、人がいかに振る舞うべきか、信じるべきかを示唆する規範的なテキストが存在しているようです。

つまり

相手をコントロール出来てしまうのです。


「この人の言っている事はいつも正しい。」

「この人が言っている事を毎回行動するばいいのだ」

「やっと信じるべき人が見つかった」

「例え話」から強いメッセージ性を感じ、無意識レベルで、その相手を崇めてしまうようです。

恐ろしい話ですよね。

悪用できてしまいますよね。

※ドラマの詐欺師は、よく「例え」話をして相手を信じさせている気がするし、リアル世界で騙す場合も使用されていそうです。

「何に似てるかおじさん」は何が言いたいの?

画像3


例えたがる人は多いです。


例える事で

相手に「頭がいいな」と思われたい「承認欲求」

上手い例えを思いつく「自分がカッコイイ」と思う「自己肯定の欲求」

両方を満たせるからです。


しかし、上手く例える事が出来ない。例える事に時間がかかる。例えた意味が分からない

このような事態になると逆に印象が悪くなります

頭が悪い悪くて面白くないヤツ


よく分からない例えをしている人は、その事に気づきません。


例えた後に相手が「?」って顔をしても、他の例えを連発します


相手に「なるほど」と言ってもらえるまで、繰り返すでしょう。


いつまで経っても、的外れな言葉を連発し、相手の苦笑いを「よっしゃ!上手い例えできたぞ!」って思い。日常的に相手を選ばずに連発してしまうのです。


いかがでしたでしょうか?意図的に例えたり、無意識に例えたりする事があると思いますが

無理して使用すると「何に似ているかおじさん・おばさん」と思われてしますので注意が必要です。


「何に似ているかおじさんより」ww

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?