![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95012748/rectangle_large_type_2_469975c6036ea6b401590e968aa28a22.png?width=1200)
妊娠糖尿病★でもラーメンが食べたい!?-1
こんにちは~(*'▽')
今日は妊娠糖尿病のネタ
でも
妊活でもダイエットでもいいのです。
繋がるところは同じだから❤
ず~っと前に妊娠糖尿病女性の相談をしているとき
その方が
週に4回くらいラーメン食べていたのです。
週に4回
週に4回くらい食べていた時期が20代のわたしにもあります。
あの時は真剣にラーメン評論家になれるんじゃないか?と思うほどご近所はもちろん出先でもラーメン屋を回りました。
週に4回ラーメンを食べる
が珍しくないという人もいるでしょう
でも
彼女は妊娠糖尿病なのです。
もっと重要なのは
妊婦 だという事!!!
ラーメンとは、そんなに赤ちゃんの身体の材料となってほしい食べ物じゃないと思うのです。
ご本人はそれを百も承知でしょう
でも
週に4回ラーメンを食べる
当然
毎度血糖値もオーバーです(。-∀-)
週4ラーメン生活には訳があるはずです
あてをつけて質問したら、合っていました。
「外食のとき、行くお店はご主人が決めるのですか?」
→YES
では、なぜご主人の好みにばかり合わせるのか?
これが「鍵」
もうちょっと言うと
週4ラーメン生活のうちの週2はご実家でした。
実家のお母さんが行くと、ラーメンを作ってくれるのだそうです。
「あなたが食べたいと言っているわけじゃないですよね?」
→NO
お母さんが好きで作っているのです
ここも「鍵」
ちょっと長くなったので、また続きは今度(*'▽')
医療者の方がお読みでしたら、ぜひ一緒に考えてみましょう
答えなんかひとつじゃない
でもまともに
「ラーメンは控えてください」とか「麺の量を減らしましょう」なんて
指導は、全く効果がないことは間違いない!
そんなことはご本人が一番わかっているはずですものね!
心と身体と食を大切にして生きています。
そんな情報を発信しています。
本気で身体を大切にして、自分と向き合う人と繋がっていきたいです(^_^)
→ https://lin.ee/2QCTtPC