隠し味として「オルタナティブ・ロック小さじ一杯」足したようなセンスが良い。あっという間に人気者になりそう。「日本の最新インディーズバンド。このバンドがすごい。」第15回 (2021.8.12)
AIRCRAFT
このバンド、あっという間に人気者になりそうな予感がします。
2021年結成とは思えない完成度。平均年齢がまだ20歳の大阪のバンド。
声質が抜群な男女混声ボーカルに、とびきりのポップメロディーを搭載した全方位対応型の、キラキラとしたロック!
とても親しみやすい音楽性なのですが、「Cats in the Gallaxy」のイントロや間奏の爆音ギターなど、隠し味として「オルタナティブ・ロック小さじ一杯」足したようなセンスが良いんです。
MVで見る限りメンバーの雰囲気もめっちゃ良いし愛嬌あるし、ほんとあっという間に人気者になりそう。
あとこれはかなり主観ですけど、なんか関西っぽいっていうかなんていうか。
ナードマグネット 、DENIMS、ハンブレッダーズ的な、肩の力の抜けた自然体のかっこよさを備えてるのも嬉しい。
特にこの曲がおすすめです!
ラジオインタビューもしました!ぜひ聞いてみてください!
crap clap
2018年末に東京で結成された男女5人組バンド。
ちなみにバンド名の由来は、初めてのレコーディングで全員で行ったハンドクラップが余りに下手だったからだそう。笑
メンバーが好きなバンドにベルフォールズ・ファイヴの名をあげてくれたのが個人的には嬉しい。
その音楽性はオザケン、カジヒデキを思い出す人もいることでしょう。
そんな渋谷系ポップスに、さらに現行シティポップの空気も混じり合ったように思えるサウンド。
ちょっと頼りない男の子像の甘酸っぱい胸キュンポップソングの応酬です。
もうすぐ、3枚目となるEPが発売されます。
ギターポップ感の強かった1stEP、シティポップ感の強かった2ndEPを経て、そのどちらの要素も備えた集大成的な作品に。
歌の表現力もパワーアップした最高傑作となっています。
こちらは二枚目のEP収録の人気曲。
聞いてみてください。
かよこ
大学卒業のタイミングで惜しくも解散してしまった京都のバンドpont。
そのフロントマン、かよこが遂にソロでの初音源をリリースしたので紹介です。
どこか懐かしい気持ちになる音楽。そして愛嬌たっぷりで、聞くと愉快な気持ちになる。
そんなpont時代の魅力をばっちり受け継いだ、期待通りのサウンドになってます。
なんだか下町感のある、陽気であっけらかんとした歌声がやっぱりこの人は素晴らしい。
この歌声には矢野顕子さん〜永原真夏さんの系譜と言えるような雰囲気があると思います。
pont時代の曲にもあったファンキーな曲調のナンバー「野良猫」が特に良いです。
この曲の持つ多幸感をさらに増幅させるような映像のMVもぜひ見てください。
こちらはpont時代の名曲!
Kosei Amano
熊本出身で、現在は東京在住の天野孝星によるソロプロジェクトです。
以前はバンド活動をしていた事もあるそうで、その縁でハチマライザーやShikiのメンバーが楽曲に参加しています。
まだそんなに知名度は無いと思いますが、各配信サービスの公式プレイリストに入っていてもおかしく無い楽曲クオリティー。
曲調も幅広く、アンビエントなトラックのR&B、
ローファイなインスト・ジャズ、ファンク・ナンバーまで様々です。
日本語で歌うバラードもあって、
もっとオーバーグラウンドな存在になりそうな可能性も感じさせる。
オススメの曲はこれ!
読んでくれてありがとうございました。
前回のバンド紹介の記事はこちらから読めます。
HOLIDAY! RECORDS
【Twitter】https://twitter.com/holiday_distro
【Instagram】https://www.instagram.com/holiday_records/
【shop】http://holiday2014.thebase.in/
【spotify】https://open.spotify.com/user/holiday%21records?si=4v_2DJWdTJ2qsDEDv1mBBw
【note】https://note.com/holiday_records
【soundcloud】https://soundcloud.com/holiday-records