![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49214726/rectangle_large_type_2_11064a34090a65d392c8f83e4528c61c.png?width=1200)
"でっかいどう"のようで意外と"せっまいどう"
道内さまざまな場所で、話を伺うと思うこと。
横の繋がりが強い
例えば道内ガイドさん同士の仲がいい。商売で言うとライバルのはずが、自分に予定が入っていると友人のガイドを紹介するのが普通と話していました。
飲食店経営者も、休みの日に経営者同士で一緒にスノボに行ったり、BBQをしたりして仲がいいし、やはりお互いのお店を紹介し合っている。
移住者同士も、移住者が移住者を紹介してくれる循環があります。
先日、初めてお会いした移住ご夫婦と意気投合して、週末に友人たちとBBQするからおいでとお誘いを頂いて行ってみると、また別の移住者がいたりして。聞くと東京から昨年移住してきたとか。
別の日には、食事をしている隣の席の人と意気投合。2次会にもお誘い頂き、ご一緒することになったり。
また別の日に、不動産屋さんと話をしていると共通の知人がいる事が判明。不動産屋さんもまた移住者。
そんなこんなで、どんどん知り合う人が繋がっていきます。
似た価値観を持った人達で繋がっている移住者たちとのコミュニティーは、オンラインサロンのリアル版のような感じで面白い。
人とのネットワークがどんどん重要になってくるだろうから、色んな意味でのリスク対策にもなっていくと思っています。
ただ、人との出会いって、狙ってできないところも、また面白い。
移住したことで、色んな体験が本当に勉強になっています。