見出し画像

【自己紹介】ほくとらって誰?Dota2プレイ時間3000時間ってマジ?こわ...

こんばんわ。お体にお気を付けくださいね。(チュートリアル)

ほくとらって誰?何なの?

Twitter:@hokutora_
Dota2布教活動用:@JPdota_Blink
ニコニコ動画:こちらのリンクをクリックで飛べます

Dota2という日本でめちゃくちゃマイナーなゲームの記事を書いたり、初心者向けDiscordコミュニティを運営したりしてます。また、以前に大会を開催した事もあります。ゲーム実況系の動画もニコニコ動画にいくつか投稿しています。


得意なこと

・記事の執筆:Noteへの記事投稿数は70本弱。累計20万PV突破。Noteでの合計いいね数は400回以上です。

・動画編集:機械音声/生声動画等、ある程度の事はできます。ニコニコ動画で現在公開している動画の中では、Apexのボイスロイド実況動画で2万再生弱のものが1本あります。

・無名からバズるゲームの事前察知能力:PUBGを発売日に購入したり、AmongUsがバズる前にレビュー記事(6万PV超)とDiscordコミュニティ(参加者1万人超)を作ったりしてます。今後もバズりそうなゲームを事前に察知する.. かも。

・ボードゲーム:小学生の頃から『カタンの開拓者』『ドミニオン』等々のドイツ産ボードゲームに触れて生活してきました。ボードゲームカフェの店員として4年間働いていた経験もあります。


オススメDota2記事

自分が書いたDota2関連記事の中で、特にオススメ出来るものを幾つかご紹介します。

・よく比較されるLoLとDota2の違いについてまとめました。ちなみにLoLのランクはゴールド4です。カスいな〜。


・これまたLoL絡みの記事です。なんでLoLじゃなくてDota2やってんの?っていう素朴な疑問に回答しました。


・Noteに投稿されているDota2記事の中で、特に面白いな〜と感じた記事をまとめました。
・ちなみに、2019年以降はDota2関連の記事投稿数が全体的に減ってきてる印象です。みんなもNoteでDota2記事を書こう!


・ネタ記事です。Note開設当初はこういう記事ばっかり書くつもりだったんですが…。いつかまた似たような記事を書きたいですね。


・Dota2のアップデートの歴史を解説する記事です。有料記事ですが、半分くらいまでは無料で読めます。文字総数12000字越えで気合入ってます。


マガジン

現在、3つのマガジンを運営しています。

・NoteにあるDota2記事を集めたマガジンです。定期的に更新しているので、ほぼ全ての記事を網羅できている筈。


・自分が書いた攻略系の記事だけを集めたマガジンです。そこまでランクが高くない(最高ランクLegend3)プレイヤーの知識なので、攻略"風"と少しごまかしが入ってます。


・2019年の夏から、2020年の夏までの期間中に更新していた、『Dota2ラジオ:金曜どたでしょう』のアーカイブです。


実績

・これを実績と言って良いのかどうかは分かりませんが... 以前に海外のDota2メディアである『JoinDOTA』のインタビューに協力させて頂いた事があります。Reddit経由で連絡を頂きました。


ご依頼について

個人としては趣味の範囲内で活動していますが、何らかのご依頼等ありましたら上記のTwiiterのDMからお願いします。有償・無償どちらでも大丈夫です。

いいなと思ったら応援しよう!

ホクトラ
スキを押すとランダムなDota2あるあるが出ます

この記事が参加している募集