何ができるのか?をどう説明するのか?How to explain what I can do
2023年 明けましておめでとうございます。
新年になったのはいいですが、目標を見失っている今日この頃です。
人は誰しも使命がある。
という考え方は、ある意味、正しいと思っていて、
みんなが違う能力を持って生まれてきている以上、
それぞれが得意なことをすることが、種の存続上重要だし、
だからこそ、みんなバラバラの能力を持って生まれてきていると思うので、
使命という言葉は言い得て妙だと思っています。
そんな中で、
私も、自分の能力を、人類のために生かしたいと思っているのですが、
事業家として積み上げてきたものは、
現状、ちょっと使える状況にはないと感じてきていて、
当面の目標を見失っています。
自分ができることを説明するために、
実績やら、プレゼンやら、デモンストレーションやらあると思いますが、
ここにきて、見通しがないなら、資格を取得するのもありかなと。
資格にもいろんな種類があって、
その資格がなければ、従事できない業務があるというような資格もあれば、
一定の要件を満たせば、誰でも取れるという資格もあるとは思うんですが、
いずれにしても、今までは、資格を持っているだけでは、
何ができるかの証明になるわけではないと思っていたんですが、
資格を取る条件や、労力を考えると、特定の資格を持っている人には、
一定の属性を持った人が、集まっている可能性が高く、
世間的には、何の資格を持っている人はどんな仕事ができるのか
というイメージは、実はつきやすいのではないかと、思い始めました。
そこで、現状、興味がある資格としては、
・労働衛生コンサルタント
・公認心理士
・ストレンクスファインダー
かなと思っています。
私の強みは、産業医、精神科医、事業家を経験していることによって、
精度が高く、科学的で、効果的な相談に乗れることかなと思っています。
複雑に絡まった問題点を整理し、優先順位をつけて、
具体策の提案をすることに関しては、
日本国内では優秀なのかなと。
ただ、それをわかりやすく説明するのが難しいので、
1つは、メンタルマネージメント相談の実績づくりを頑張ろうと思っているわけですが、
年が明けて2週間経ったところで、資格を取るのもありかなと思い始めたところです。
なので、それぞれの資格についてちょっと調べてみようと思います。