【世界史❌イスラーム❌ICT】イスラーム教徒が教室にきたよ!
イスラームの分野は世界史の難関分野
高校で世界史を教えていて一番困るのはイスラームの分野。
信徒数もどんどん増えいていて、もうすぐ世界一の宗教になろうとしているのに、教師である僕も生徒もほとんどイメージがありません。
生徒のイスラームのイメージ
生徒のイスラームについてのイメージをアンケートでとりました。
Googleフォームで回答。
このようなイメージなのでしょう。
昨年の世界史のメンバーはオンラインでインドネシアのイスラーム教徒と繋いで交流をしました。
イスラーム教徒、教室に来訪!
今年は、昨年オンラインで授業に入ってくださったマコさん(インドネシアに帰化しイスラームに改宗した日本人)がたまたま帰郷していました。
マコさんは大学院の同窓生、しかも実家は僕と同じ静岡県中部。
ということでご縁のあるマコさんにイスラームの授業をしてもらうため、掛川西高校にお招きしました!
生徒のインドネシアのイメージ
生徒に事前にとったインドネシアのイメージは以下の通り。
最初にインドネシアと交流した2017年に比べると、経済発展のイメージが強くなっているところが大きな変化です。
生徒の解答結果を事前にマコさんに共有。これに基づいてお話をしてもらいました。
マコさんの授業スタート
ほとんどの生徒が初めてみるイスラーム教徒(ムスリム)に緊張!
あれ、よくみるとムスリムでありながらヒジャブ(女性が頭を隠す布)してきていない!日本でヒジャブをすることで奇異の目で見られてしまう大変さを感じました。
インドネシアの基本情報からムスリムであるお子さんの話などリアルな体験談に生徒も引き込まれます。
インドネシアのコンビニの様子をみて、生徒たちは経済発展している様子を肌感覚で感じたよう。
娘さんのバレー教室の写真。なぜかバレー教室の時はヒジャブを着けないそう。その柔軟性に生徒はびっくり。
生徒たちは、今までたくさんのイスラームへの疑問、インドネシアへの疑問を抱いていたよう。質問が殺到しました!1時間の授業があっという間に過ぎてしまいました。
生徒の感想
今回のムスリムを教室に招いて交流する授業は大好評でした!
インドネシアの印象はどのように変わったか
イスラームの印象はどのように変わったか
授業の感想
生徒の感想を見たマコさんの感想
学校にお越しになった後すぐにインドネシアに戻ったマコさん。
東南アジアでよく使われているWhatsAppというアプリでやりとりしました。
生徒の感想を読んだ後のコメント。
マコさん:この感想すごく鋭い!!
マコさん:まさにそうなんです、イスラームの経典は、生きる指針であり、「法」なんですねでも現実には、犯罪も多く、信仰深い人は「罪をおかして、天国に行けなくなってしまうのに、怖くないんだろうか」と犯罪者を案じます。また、「天国に行くための教えを全うすること」が、行き過ぎると、「他の宗教の人は天国に行けないからかわいそう」「天国へ行けない他宗教の奴らは生きている意味も無いし抹殺してしまえ」とテロリスト思想になっていくのだと思います。
・・・
世界史の一部を肌で感じた生徒たち。
マコさんのおかげで生徒は大きく成長する貴重な機会を得ることができました。
生徒と本物を繋ぐ、本物の体験をする、というチャレンジをこれからも行っていきたいと思います!