![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150095782/rectangle_large_type_2_85a8610d9ffd9fad585d3bb340cf9dbc.png?width=1200)
【2024インドネシア視察】DAY3-1 ジャカルタからチカランヘ!
インドネシアを25日間探検します。
2024年7月30日から8月23日までの25日間、インドネシア教育視察を行います。
今回は公文国際奨学財団の国際教育関係教員短期海外研修プログラムに採用していただき、いただいた奨学金で視察に行かせていただきます。
詳細はこちら↓
インドネシアとは
インドネシア共和国
面積は日本の5倍
人口2億7000万人
1万3000の島々にジャワ人、スンダ人をはじめとした300の民族
GDPは10年で2倍
2023年の成長率は5%以上
2050年にはGDPのランキングは4位。
日本は6位になると予想されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1722729263071-pp7WsiIWXl.png?width=1200)
今回旅するのは、赤丸で囲ってあるジャワ島とバリ島。
![](https://assets.st-note.com/img/1722728667960-yJJIpMLatb.png?width=1200)
Day3はジャカルタからチカランへ
早朝にジャカルタのホテルを出て空港へ。
そこで仲間と合流!
現れたのは1年前のインドネシア教育ツアーでもご一緒している加藤聡さん。
![](https://assets.st-note.com/img/1722735591911-OkwY4WIqOl.png)
加藤聡さん
(姫路市・総合教育監/元日テレ報道キャスター/ビデオグラファー)
【日本テレビにて】 アナウンサー/記者/ディレクター/プロデューサー/キャスター/デジタル統括デスク 【NPOカタリバにて】 マイプロジェクトアワードMC、ルールメイキング動画教材制作、広報部 【その他】 メディアリテラシー講師 ビデオグラファー(Vookスクール卒業)
加藤聡さんのnoteはこちらから↓
![](https://assets.st-note.com/img/1722735366194-8QamV81hLr.jpg?width=1200)
ジャカルタから車で2時間程度移動をしてチカランというブカシ県の地方都市にやってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722735665951-KuuusO96Yx.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722736021049-12MSRLn4iM.png?width=1200)
チカランでの宿泊は日系のアパートメント
いつもはホテルに泊まるのですが、今回は12月にインドネシアに訪問した時にお知り合いになれた日本人の城戸さんが働かれているアパートメントに宿泊させていただきました。
「はじめてのインドネシア赴任、長期の駐在 ―――。パームスプリングスにはいろいろなお客様が住んでいらっしゃいます。
私たちが目指しているのは、快適で安心できるあたたかい住生活のご提供はもちろん、ホッとする瞬間のひとつひとつを大切にするかけがえのないセカンドハウスです。」(ブルバンクのHPから引用)
![](https://assets.st-note.com/img/1722736261333-GxBG7ktbAB.png?width=1200)
BURBANKについてはこちら↓
ブルバンクにチェックインしました!
日系企業や日本人学校の方々が入居しているブルバンク。
日本からインドネシア🇮🇩に飛び込んできた日本人がどのような場所に住んでいるのか学びたいと思い、ブルバンクに宿泊することにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722777381921-2yOCgAaQLF.jpg?width=1200)
まずはロビーでチェックイン。
日本の雑誌やコーヒーメーカーがあり、落ち着いて話ができる素敵な環境。
![](https://assets.st-note.com/img/1722777225332-WSsqoRCJ0a.jpg?width=1200)
今回宿泊したのは33階。
広くスッキリとした部屋はとても快適でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1722777763939-ICmaLvZUT7.jpg?width=1200)
落ち着いたベッドルーム。
![](https://assets.st-note.com/img/1722777259595-ERPbHHuS9f.jpg?width=1200)
インドネシアでは珍しいバスタブも完備。そして備え付けのシャンプーとボディーシャンプーは日本の会社のものでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1722777268758-aRDmUmlT7s.jpg?width=1200)
今回は使用しませんでしたが、共有の大浴場も完備です。
洗濯機がありました!すぐに溜まった洗濯物を選択しました!
![](https://assets.st-note.com/img/1722777278742-ZS43yaYjtV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722777307216-2y5FlmJnfZ.jpg?width=1200)
アパートメントの日本食料理屋で昼食。
![](https://assets.st-note.com/img/1722777327870-rPj4h9mPuq.jpg?width=1200)
ランチは日本料理の「きょうと」で。
チキンカツカレーを注文しました。
さすがインドネシア。ハラル料理なので豚はありませんでした。
日本人料理人が作っているそうで、とても美味しいカレーでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1722777338311-vGb7hCwms8.jpg?width=1200)
この後は今回の旅の重要なポイントであるSDHというスーパーハイスクールを訪問しました!
Day3-2へ続く