
ブログとsns
snsやブログ等をやっているとなんだかなぁって思う事が多い。
あぁ…こうやってみんな辞めていくんだな、ブログもその他の発信もʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
傷つきたくないから。
でも、中にはものすごく有益な発信もあり。
すごく面白くて有益なツイートや、noteにピンタレスにブログ、すっかりその発信者のファンになったりする。
フォロワー数も◯kとかなってる人。
そーゆー人はリアルも凄い人だから結局はsnsアカウントがその人自身になるんかな?
いやいやいや努力してるんだろ。
snsも。
自分は人見知りでオンラインでもなかなか話しかけられない。初めて話す人は特に。
がんばって話かけたりするとその後、やっぱり別に話しかけなくても良かったかぁ、とか気にする。
Twitterでリプして迷惑だったら?とか忙しいのかな?とか、くだらないリプいらないか?とか…
なんだか余計なこと考えちゃう。
そして結局イイネだけ( ´△`)とかの時もある。
だから特定のフォロワーさんにしつこくしてしまう傾向にあり。
今日は参加してみたい企画をやっているフォロワーさん何人か見つけた。
でも参加させてもらうのをやめた。
自分のコンテンツに自信なく…イベント参加している場合か?みたいな。
企画で紹介して貰わなくても良いコンテンツならみんな勝手に広めてくれるって思った。
そして企画している人達は本当凄いなぁと見ていた。
人見知り引きこもりとか言ってブログやっている人達もなんだかんだ企画していたり。
企画力ってどうやって身につくのか?
そーいや、考えた事もなかった。
本とかで調べてみよ。
まぁTwitterの企画なら誰かの真似すりゃ良いだけではあるんだけど…
なんだかやっぱり勇気がない( ̄(工) ̄)
もしももう少しフォロワーさん増えたらやってみようかな。。。っていつもそれ(ノ_<)
この前コロナなって2週間くらいTwitterもブログもやれなかったらフォロワーさん結構減った。50人以上。
でも良質なコンテンツ発信してる人達は、一日で2000人フォロワー増えましたって呟いていたな、とか考える。
それにたまに現れるだけでもめっちゃ面白い人はTwitterから離れても全くフォロワーが減ってなかったりする。
実際私も面白い人が現れることを待っている。
会社で成績を順に張り出されていたけど…ブログもそれに似てるな。
色んな事が数字で出されて!
収益は言わなきゃわからないけど。
普通に働くよりかはブログ収益はね…なかじさんが「時給45円」って言ってたけど確かに!
( T_T)\(^-^ )
そんなこんなで頑張ってます。
ではおやすみなさい。